子宮内膜症と不妊、とくに着床阻害について(不妊鍼灸ネットワークでの講義内容)

名古屋での私の講義の持ち時間は30分。
テーマは『子宮内膜症で』と、明生鍼灸院の木津先生からお題を指名されたので、今回は着床を阻害する要因としての子宮内膜症に絞ってみました。

三瓶が口を開くと、あぁまた子宮内膜症か、、、と、参加者によっては5回も6回も聞かされていると思います。

それでも、原因不明不妊が難治性不妊の大部分を占める昨今の情勢の中、子宮内膜症を知れば知るほど、妊孕性を向上させるという曖昧な鍼灸の効果の一つに、この子宮内膜症がもたらす月経痛の改善効果があると思うのです。

着床とは、子宮の内膜に受精卵が接触した時から始まる一連の生理的生物的な反応ですが、その後の妊娠継続も含めて実に不思議で精巧なものです。

本来、授精した卵は母体にとっては異物であるはずです。
夫側由来の遺伝子と何かしらのエッセンスがあり、普通ならば母体が排除にかかります。

たとえば人体に無害なスギの花粉が鼻粘膜に接触すれば、花粉症の方は鼻炎を起こして花粉を排除しようとします。

話がそれましたが、妊娠や特に着床を阻害する子宮内膜症の話に戻ります。

子宮内膜症と不妊症・全体像
子宮内膜症と不妊症・全体像

子宮内膜症の女性不妊に及ぼす影響は実に様々です。
子宮内膜症に罹患すると、通常よりも腹水が多くなり、腹水中の免疫が亢進します。
この免疫が亢進した腹水がもたらす影響の一つとして、卵子のピックアップが悪くなり、また卵管内を泳ぐ精子の運動が阻害されるそうです。(参考文献1)

子宮内膜症の不妊要因3つ

また子宮内膜症は、進んだものになると卵巣でチョコレート嚢腫ができ、卵管内で繰り返し発症すると卵管が閉塞することが知られています。

今回のテーマは、子宮内膜症患者の腹腔内環境が不妊・特に着床にどういった影響があるか、についてでした。

 

子宮内膜書と着床障害

受精卵が子宮の内膜に接触しただけでは着床は始まらず、インテグリン、トロフィニンといったサイトカイン類の作用があって着床が開始されます。

その後、受精卵からはさまざまな信号や物質の移動が子宮内膜に向けて行われるそうです。

なお、着床の初期の接着を強固にするものとしては、精漿中に存在するケモカイン類が挙げられるそうです。
精漿中のケモカインが子宮の内膜に局所的な炎症を起こし、着床の準備状態が作られる可能性があるそうです(参考文献1)

 

ウサギを使ったHahnの実験(1)

子宮内膜症のウサギを作り、人工授精すると、通常の妊娠ウサギよりも大幅に胎児が少なかった、という実験。
アメリカの産婦人科雑誌に発表されました。

子宮内膜症ウサギの腹水を正常ウサギに腹腔内投与した実験

また子宮内膜症のウサギの腹水を、正常なウサギの腹腔内に投与して人工授精をしたところ、同様に平均胎児数より大きく減少した、そうです。

illeraの2000年に発表された実験

子宮内膜症患者(人間)の腹水を100倍に薄め、妊娠したマウスの腹腔内に投与したところ、胎児が大きく減少した。
(参考文献からは、妊娠前に投与とは書かれていませんでした)

以上はすべて子宮内膜症の腹水に、着床や妊娠を阻害する原因があることを示しています。

 

Edwardsの子宮内膜の実験 Lanset誌 1991年

一方、腹水ではなく『規則正しい周期で(妊娠せずに)月経が起こる子宮の内膜』に、着床や妊娠を阻害する要因があることを調べた実験もあります。

Edwardの仮説と、堤治先生の子宮内膜症の罹患率の説

Edwardsは、周期的に機能している子宮内膜には、着床や妊娠を阻害する因子が蓄積するのではないか?と仮説を立てました。

周期的に(妊娠せずに)月経がある子宮で、子宮内膜症が起こりやすい、とは、山王病院院長で元東大産婦人科教授の堤先生も言われております(文献3)

一方、子宮内膜症の主な症状は不妊のほかには強い月経痛があります。

鍼灸はその月経痛には大変良い効果があり、2~3周期の間、週に1~2回の治療を行うと服薬の必要がなくなったり、生活の質が大変向上します。

当院の考える、『妊孕性の向上

月経痛は子宮の収縮によるもののほか、骨盤内での炎症性病変が起こしているものだとすれば、これが改善するのはそういった炎症が少なくなることであり、すなわち着床・妊娠をを阻害する炎症性のサイトカインが少なくなるのではないかと当院では考えます。

子宮内膜症にはさまざまな重症度があり、アメリカの不妊学会ではそのステージを4つに分類しています。

重症度が高いほど、着床・妊娠を阻害するサイトカインが働くというのではなく、比較的軽症のⅠ期、Ⅱ期のものが、そういった生理活性が強いという報告もあります。(文献4)

月経痛があるかたは、その改善も妊娠しやすい体にするために大切なものとなります。

 

 

<参考文献>

後日掲げます

 

 

コメントを残す