「お知らせ」カテゴリーアーカイブ

令和4年 3月の診療案内

当院では、患者様同士と当院従業員の院内感染を防ぐ観点から、当分の間、風邪症状(せき、くしゃみ、発熱、悪寒、倦怠感など)のある方の来院の自粛をお願いいたします。

 

令和4年3月は下記の通りの診療となります。

・日曜診療
3月6日(日)、3月27日(日)
※午前8時~正午まで受付診療します。

 

・休診日
3月13日(日)福島県鍼灸師会監査会のため
3月20日(日)、21日(月・祝)社会研修のため

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・月・火曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~6時30分

・水・金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時00分

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日
朝8時00分~正午/午後は休診

 

 

休診日  木曜午後、日曜日の午後特に指定した祝祭日

電話 0248-27-1846

※当院の鍼灸師は、 日本鍼灸師会および全日本灸学会、福島県鍼灸師会、日本東洋医学会、日本災害医学会の正会員です。

 

※当院の院内感染防止、衛生対策について
http://www.sanpei89in.com/tex/eisei.html

※旧ブログ
https://ameblo.jp/sanpei89inn/

※さらに旧ブログは、下記にあります。 http://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgi

※スタッフブログ
鍼龍 https://ameblo.jp/3pei89in/

※産まれました(出産報告・休止中)
http://sanpei89.rakusaba.jp/diary2/diary.cgi

原坊の朝顔の種【不妊治療・妊活の縁起物】配布開始です

2月の診療案内(日曜休日診療含む)→

当院では、患者様同士と当院従業員の院内感染を防ぐ観点から、当分の間、風邪症状(せき、くしゃみ、発熱、悪寒、倦怠感など)のある方の来院の自粛をお願いいたします。

毎年配布している妊活の縁起ものである『原坊の朝顔』の種の配布を今年も開始しました。

 

当院にこの縁起物が来たのは東日本大震災の年で、11年前になります。

当事、不妊で鍼灸治療に通われていた方が仙台の病院で頂いたものを、妊娠してもう安心という時期に入って当院にお礼にくださったものが始まりで、翌年から配布を始めて今年で10年を迎えます。

この朝顔の送り主さんの記事はこちら
(2011年11月のご出産あいさつ)
https://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgi?mode=view&no=119

当院だけで育てたのでは皆さんにお配りできないので、当院に通って妊娠を目指してる方や無事卒業した方など、大勢の方が里親になって朝顔を育てて、当院に種を持って来て下さってます。ありがたいですね。

原坊の朝顔とは、サザンオールスターズの桑田さんの奥さんの原由子さんに起源があります。

桑田夫妻は長らくお子さんに恵まれなかったそうです。ネットで調べると様々なところで書かれています。

当院では正真正銘の、そもそも5組のファンクラブの方に配った朝顔の種の子孫です。

昨年里親さんが愛情たっぷり込めて育てくださった貴重な種をたくさん入手できました。

講演を頼まれた際、聴講してくださった先生方に配ったりもしています。

芸能人も多数通う、かの有名な東京・渋谷のアキュラ鍼灸院(院長の徐大兼先生は私の盟友です)でも当院由来の朝顔の種を配布しています。
https://www.acuraclinic.com/other/2013/04/25/

 

本日は研修です

2月の診療案内(日曜休日診療含む)→

 

本日は日曜日で、本来でしたら日曜の休日診療と言う事で、午前中診療でしたが、

所属している全日本鍼灸学会の研修に参加となりますので、休診です。

ついでに言うと、来週日曜日1月30日は宮城県鍼灸師会様の創立70周年記念式典へ来賓で出席予定で、やはり日曜診療は休診となります。

本日の講演第一部の『女性と鍼灸治療』では講師は明治国際医療大学の田口玲奈先生で、私は講座の座長を務めさせていただきます。

田口先生とは、日鍼会全国大会沖縄大会で一緒にシンポジストを務めさせていただいたり,題64回全日本鍼灸学会学術大会ふくしま大会ではシンポジストを田口先生にお願いし、私はコーディネーターとしてお手伝いさせて頂きました。これは7年前。

10年近く前になりますが、不妊鍼灸ネットワーク時代でもお世話になったり、ご縁のある先生です。

第二、第三講座は『患者中心の医療』と題し、福島県立医大の地域・家庭医療学講座の豊田喜弘先生講師をお願いしています。

会場はビッグアイ大会議室で、机と椅子のスクール形式で170人収容ですが、リモート配信なので、私たち役員だけ5人〜8人くらいしかいない、スカスカを通り越したスーパーソーシャル・ディスタンスです。

新型コロナウイルス対策として、エレベーターを使わずエスカレーターを使います。

3部構成の講座で丸一日ですが、今年初めての研修をしっかり受講してきます。

 

 

令和4年 2月の診療案内

当院では、患者様同士と当院従業員の院内感染を防ぐ観点から、当分の間、風邪症状(せき、くしゃみ、発熱、悪寒、倦怠感など)のある方の来院の自粛をお願いいたします。

—————————

令和4年2月は下記の通りの診療となります。

・2月6日(日)、13日(日)、27日は、日曜診療として
午前8時~正午まで診療します。
※前日までの完全予約制です。
※新患さんの対応はできません。

・2月11日(金・祝)は、
午前8時30分~正午まで診療します。

・2月19日(土)は、午前8時~14時までの通し診療となります。

・2月20日(日)は、研修会にて休診となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・月・火曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~6時30分

・水・金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時00分

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日
朝8時00分~正午/午後は休診
日曜日については、新患の対応はできません。

 

休診日  木曜午後、日曜日の午後特に指定した祝祭日

電話 0248-27-1846

※当院の鍼灸師は、 日本鍼灸師会および全日本灸学会、福島県鍼灸師会、日本東洋医学会、日本災害医学会の正会員です。

 

※当院の院内感染防止、衛生対策について
http://www.sanpei89in.com/tex/eisei.html

※旧ブログ
https://ameblo.jp/sanpei89inn/

※さらに旧ブログは、下記にあります。 http://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgi

※スタッフブログ
鍼龍 https://ameblo.jp/3pei89in/

※産まれました(出産報告・休止中)
http://sanpei89.rakusaba.jp/diary2/diary.cgi

風邪症状のある方の来院自粛のお願い

院長の三瓶です。

いつも拙文にお付き合いいただきありがとうございます。

新型コロナウイルス(オミクロン株)拡大への対策について

年明けより急拡大している新型コロナウイルス・オミクロン株について、WHOおよびCDCほか国内外の研究機関による発表では致死性が低く、のどの痛み、倦怠感、発熱、咳、くしゃみなどが主症状で、一般的な風邪と鑑別が付きにくいという事です。

医療機関ではPCR検査、抗原検査により鑑別診断はできますが、当院は鍼灸院ですので、それはできません。

致死性が低いとはいえ、感染のしやすさはたいへん高く、その点で国民一人一人が感染防止策を徹底する必要があるでしょう。

当院では、患者様と当院従業員の院内感染を防ぐ観点から、当分の間、風邪症状(せき、くしゃみ、発熱、悪寒、倦怠感など)のある方の来院の自粛をお願いいたします。

本来はこうした症状にも十分対応させていただいておりますが、新型コロナウイルス特にオミクロン株の特性上、こうした措置を取らせていただくことを御理解ください。

当日キャンセルももちろん可能ですので、お気軽にご連絡ください。

令和4年 1月の診療案内

新型コロナウイルス、特にオミクロン株感染拡大防止および院内感染防止について

当院では、患者様と当院従業員の院内感染を防ぐ観点から、当分の間、風邪症状(せき、くしゃみ、発熱、悪寒、倦怠感など)のある方の来院の自粛をお願いいたします。

—————————

令和4年1月は下記の通りの診療となります。

・1月4日(火)から診療開始となります。
午前8時30分~午後2時までの通し診療となります。

・1月9日(日)は、日曜診療として
午前8時~正午まで診療します。

・1月10日(月・祝)は、
午前8時30分~正午まで診療します。

・1月16日(日)は、日曜診療として
午前8時~正午まで診療します。

・1月23日(日)は、全日本鍼灸学会東北支部研修会にて休診となります。

・1月30日(日)は、宮城県鍼灸師会創立70周年記念式典へ来賓出席となり、休診となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・月・火曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~6時30分

・水・金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時00分

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日
朝8時00分~正午/午後は休診
日曜日については、新患の対応はできません。

 

休診日  木曜午後、日曜日の午後特に指定した祝祭日

電話 0248-27-1846

※当院の鍼灸師は、 日本鍼灸師会、福島県鍼灸師会および全日本灸学会、日本東洋医学会、日本災害医学会の正会員です。

 

※当院の院内感染防止、衛生対策について
http://www.sanpei89in.com/tex/eisei.html

※旧ブログ
https://ameblo.jp/sanpei89inn/

※さらに旧ブログは、下記にあります。 http://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgi

※スタッフブログ
鍼龍 https://ameblo.jp/3pei89in/

※産まれました(出産報告・休止中)
http://sanpei89.rakusaba.jp/diary2/diary.cgi

鈴木雅雄先生 会津医療センター 教授に就任されました

福島県立会津医療センター 漢方医学講座准教授であった鈴木雅雄先生が、12月1日付けで漢方医学講座と漢方医学研究所教授に昇進されました!

すっごい快挙です。

公立大学医学部の教授に鍼灸師が就任というのは本邦初です。

12月半ば過ぎに、会津医療センター漢方医学講座秘書室から連絡があり、鈴木雅雄教授が就任あいさつに当院へ来院されました。

医大の教授が当院に来られるというのも、前代未聞ですが(;^ω^)

鈴木雅雄先生はCOPDの研究で多くのエビデンスを世界に示し

ロイター通信やニューヨークタイムズをはじめ、世界中にニュースで流れ、また多くの医学雑誌で論文を紹介されました。

開業鍼灸師であっても、さまざまな研究につながることも多く、

そういった研究をお手伝いするのも我々の使命である、と語られていました。

今後も鈴木教授と会津医療センターお世話になりながら、われわれ開業鍼灸師でできるお手伝いをしていきたいと思います。

 

 

 

令和3年 12月(年末年始)の診療案内

令和3年12月の診療は下記の通りとなります。

※11月についてはこちら →

<休日・日曜診療>
12月5日(日)午前中のみ診療します。
12月12日(日)午前中のみ診療します。
12月19日(日)午前中のみ診療します。
12月30日(木)午前中のみ診療します。

※日曜日は新患様には対応できません。

 

<休診>
12月26日(日)は、福島県鍼灸師会冬季学術講習会での講義のため休診となります。

<年末年始の休業について>
12月30日(木)午後~令和4年1月3日(月)まで休診となります。

令和4年1月4日(火)は、
午前8時30分~午後2時までの通し診療となります。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・月・火曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~6時30分

・水・金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時00分

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日
朝8時00分~正午/午後は休診
日曜日については、新患の対応はできません。

 

休診日  木曜午後、日曜日の午後特に指定した祝祭日

電話 0248-27-1846

※当院の鍼灸師は、 日本鍼灸師会、福島県鍼灸師会および全日本灸学会、日本東洋医学会、日本災害医学会の正会員です。

 

※当院の院内感染防止、衛生対策について
http://www.sanpei89in.com/tex/eisei.html

※旧ブログ
https://ameblo.jp/sanpei89inn/

※さらに旧ブログは、下記にあります。 http://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgi

※スタッフブログ
鍼龍 https://ameblo.jp/3pei89in/

※産まれました(出産報告・休止中)
http://sanpei89.rakusaba.jp/diary2/diary.cgi