「未分類」カテゴリーアーカイブ

どうも、鍼灸院の嫁です

みなさんこんにちは!

三瓶鍼療院副院長和樹の嫁の美智です

 

これからたまに院長のブログにお邪魔しようかと思いますので

みなさまお見知りおきくださいませ

 

ということで簡単な自己紹介を↓

平成2年11月4日生まれ蠍座A型

実家は矢吹町の専業農家(米)

行政書士の兄が一人

趣味は洋裁と和装と漫画とツムツム

苦手なことは家事全般

実家が農家なこともあり、毎日体に鞭打ちながら頑張る両親の姿を見て自分に何かできることはないかとずっと思っていました。そんな時、ずっとお世話になっていた指圧の先生が高齢のためお亡くなりになりました。お葬式には先生に身体を良くしてもらったんです、と大勢の患者さんが焼香にいらしていました。そのとき、両親にいつまでも元気で長生きしてもらいたいという気持ちの答えをもらった気がします。

郡山にある福島医療専門学校に進学し、21歳の時に鍼灸科、24歳の時に柔整科を卒業。

学生時代にドラッグストアでアルバイトをしていたこともあり、法律が変わる直前の2014年に登録販売者試験を受験し合格しました。

その後は郡山市の一寸法師はり治療院にお世話になり、福島県鍼灸師会に入会しました。

そこで和樹先生に出会い、現在に至るわけです。

ちなみに出会いから婚約まで約4ヶ月のスピード婚です。

まだ付き合う前に二人だけで初めて行ったご飯は白河市のホルモン旭です。

結婚式の打ち合わせでプランナーさんに伝えたら「色気ないですね」って言われました。

 

どうぞこれからもよろしくお願いします。

 

 

美智

暇な時は

2月の診療案内(日曜休日診療含む)→

当院では、患者様同士と当院従業員の院内感染を防ぐ観点から、当分の間、風邪症状(せき、くしゃみ、発熱、悪寒、倦怠感など)のある方の来院の自粛をお願いいたします。

 

 

コロナが再燃しまして

 

 

感染防止の観点から

ベッドの稼働率を75%に

落としておりまして

 

 

ちょこちょこ手が空きます(^◇^;)

 

 

そんな時は

コーヒー豆を挽いたりして

 

 

旨いコーヒーを頂きます

 

 

会議で東京に➕犬脱走(^_^;)

久しぶりの更新になります。

本日6月4日は日本鍼灸師会の代議員総会で東京に向かっております。

我が福島県鍼灸師会の上部団体である日本鍼灸師会は各県鍼灸師会から選ばれた代議員によって総会を開催しています。

開会は午後からなんで、上野の科学博物館で開催している発生生物学展を見ようと思い、早出の準備をしていたんですが、

なんと!

奥さん大事件です!

犬が自宅から脱走!(^_^;)

家族中で大捕物をしまして捕獲!

早出の博物館見学は淡い夢と消えました。

不妊治療の勉強になる胚の発生や成長について勉強をしたかったのですが、、。

ユキカゼ(脱走した柴犬の名前)のばかやろー(^_^;)

原発事故のその後

今月、我が家に息子の嫁が来てくれまして(*^_^*) 家の中を片付け、ほぼ毎週木曜日午後にクリーンセンターにゴミを捨てに通ってます。

燃えるゴミ、燃えないゴミ、粗大ゴミを毎回綺麗に引き取って頂き感謝感謝です。

入り口で車ごと重量を量り、ゴミを出してから空の車の重量を量り、捨てたゴミの重量分の料金を払います。

燃えるゴミは焼却しますが、例えば樹木を焼却すると、その灰には東電の原発事故の時の放射性物質が含まれていて、手前のテントに保管します。

その管理をする職員さんは、写真右に3人ほど見えますが、白い放射線防護服とフィルターの付いたマスク、ゴーグルを装着しています。

震災から来年で6年になりますが、まだ当時の影響があるんですね。

秋の散歩

すでに一カ月以上前の、まだ冬直前の晩秋。

喜多方の熊野大社に行って来ました。長床と言った方が分かりやすいでしょうか。

境内は銀杏の葉が黄色い絨毯になってました。七五三のお参りもだんだん終盤で、何組かの家族連れの方を見かけだだけでした。

遅めの昼食は、旧 山都町の奥の方、飯豊山の麓の集落にある民家の蕎麦屋さんで新蕎麦をいただきました。

あまりにも奥の集落なので、ほかにお客様はいませんでした(^_^;)

蕎麦はもちろん絶品でした。

店の外には看板犬!

来年また来てみましょう!

 

職人魂

18日の講習会である郡山駅に隣接しているビッグアイに入るとき、駅二階の改札から出ました。

改札の外にお菓子で作った家や電車のジオラマ仕立てがありました。

デフォルメしてありますが、とても良い出来でした(*^_^*)

ユキカゼの毎日

自宅の待機職員、ユキカゼの毎日です。

朝にファンヒータ点火待ち。

昼にコタツで昼寝。

夜に息子のお友達の買って来てくれたオシャレなデザートを狙い。

1日をこんな風に過ごしています(^_^;)

ものすごくたまに、昼寝している院長にのし上がり、目が覚めたら散歩の催促をしたりしてます。