院長 のすべての投稿

全日本鍼灸学会雑誌へ論文を掲載していただきました

昨年5月開催の、第73回全日本鍼灸学会開催から、もう一年を迎えます。

昨日の記事に書かせていただいたように、教育講演1『不妊鍼灸の特別演題入りとこれから』を講演させていただきました。

その内容をレビューとして学会雑誌に掲載させていただきました。

 

学会が終わったらすぐに執筆しなければなかったのですが、数年がかりの学会準備で、燃え尽きて書けませんでした(;^ω^)

私が生涯のライフワークに選んだ不妊鍼灸で、このように掲載されたことは一生の宝です。

内容は、不妊鍼灸のエビデンスを、しかもメイド・イン・ジャパンの質の高いエビデンスを作り、世界に発信してきましょう、と言うものです。

しばらくの間、当院玄関前に置いておきますので、ぜひお手に取ってご覧ください。

学会で発表します

今月末は名古屋で第74回全日本鍼灸学会が開催されます。

昨年は、第73回宮城大会として実行委員長を拝命し、素晴らしい最高の仲間たちに支えられて1,618名の参加者を迎え、無事開催することができました。

また73回大会では全世界53ヵ国178団体が加盟する世界鍼灸学会連合会(WFAS)加盟の日本の鍼灸学術団体で初めて、医師ではない鍼灸師の私が不妊症をテーマにした教育講演で講師をつとめさせていただきました。

鍼灸師だった父も、天国で喜んでいると思います。

さて、先日出来上がったポスターです。

鍼灸師の医療連携を調査した研究になります。

サイズはAゼロ。ほぼ畳一畳の大きさになります。

江戸時代の辻説法のように、このポスターの前に立ち,指示棒を使って発表します。

スライドによる発表も高揚感があって素晴らしいですが、ポスター発表は聴講者・参加者と目線が同じ高さ、距離も近く、息遣いさえ感じられます。

まさに学会の華です。

最高の緊張感の中で発表してきます!

院長 AIにハマる

5月11日(日)は、朝8時から12時まで診療します。
5月18日(日)は、朝8時から10時30分までの診療になります。
5月25日(日)は、朝8時から12時まで診療します。

日曜診療は、原則として完全予約診療になります。
※急患にはなるべく対応します。
(その場合、こちらの都合に診療時間を合わせていただく場合があります)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

院長 (今さら)AIにハマる、、、、

世の中、AIだ、チャットGPTだとだいぶ前から言われていて、ちょっといじってみたら楽しい楽しい・・・

手持の写真を、『ジブリ風に加工してくれたまえ』と入力

我が家の孫ちゃんが、雪風(♀柴14歳)を連れて散歩する田んぼ道。

いや~~~よく出来てますね(^^♪

素晴らしい!

思わずAI相手に褒め殺ししました(;^ω^)

さてもう一枚

外孫姉妹をば・・・

『ビックリマン・チョコ風にしていただけますでしょうか?』

なぜかAI相手に敬語を使うワタシ

 

スゲーな、人工知能・・・

著作権もなにもあったもんじゃない(;^ω^)

人工知能、生成AI、ロボット技術の発展で、今後人間の仕事が大幅に減るという、野村総研の研究があります。

その筆頭が絵画だそうで、画風をAIがまねると人間が描く必要がなくなる、ということです。なるほどですね。

では最後に。
オババが孫ちゃんを抱っこしながら、図鑑を読み聞かせしているところ。

孫の着ているトレーナーは、実はトリケラトプスなんですが、そこは模倣できなかったようです。

おそらくチャットで指摘すれば直ったかも。

孫と遊ぶ。

おそらく、子を授かると、当事者だけではなく心から喜ぶ家族がたくさん増えるんだろうな、としみじみ思う瞬間です。

これからも不妊治療と研究に邁進します。

令和7年 5月の診療案内

<休診>
4月29日(火)郡山シティ―マラソン大会 ボランティアのため休診となります。
5月3日(土)、4日(日)、5日(月)休診となります。

<日曜・休日診療>

5月6日(火・振休)朝8時半〜夜7時半
5月11日(日)朝8時~正午
5月18日(日)朝8時~10時まで(正午から全日本鍼灸学会理事会のため)
5月25日(日)朝8時~正午

 

日曜診療について
原則として前日までに予約をお願いいたします。
また早い時間からのご予約になります。
(基本的に、時間の指定はできません)

日曜診療は、ご予約のない場合は休診、または最終患者さんで終了いたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

・月、火、水、金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時30分
※遅くとも当日午後6時までにご連絡下さい。

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後は休診
(休日などは予告なく診療時間が変わることがあります)

産まれました

院長の三瓶真一です。

不妊症で悩み、長らく鍼灸に通われ やがて妊娠され無事ご出産されたた方々が、たまに赤ちゃんを見せに来てくださる事があります。

そんな時、赤ちゃんを交えてママさん、パパさん、時にはおばあちゃん、おじいちゃんも一緒に写真を撮って待合室に飾らせて貰ってます。

なかなか子宝に恵まれない方には、もしかしたらそう言った写真は見るのもお辛いかもされません。

しかし、頑張れば報われる将来の自分の姿と思って欲しいのです。

最近産まれた赤ちゃんをご紹介します。

写真をAIで加工すると、誰だか分からずプライバシーも無関係になりそうなので、今後はこのやり方で行こうかな、と思ってます。

ママさんとおばあちゃん。私、赤ちゃん、和樹先生。ジブリ風に加工しました。

多嚢胞性卵巣が疑われた2人目不妊の方でした。

和樹先生の担当で、自然妊娠されました。

おめでとう御座います。

お花見

4月20日(日)は、福島県鍼灸師会の総会と研修で休診になります。
4月27日(日)は、正午まで診療します。
日曜診療になりますので、原則的に前日までにご予約下さい。
※とはいえ急患も対応します。不在時は申し訳ございません。

4月29日(火・昭和の日)は、ボランティアのため休診となります。

—————————————————————–

院長です。

昨日は木曜日につき午後から休診。

今観に行かなくてどうするの!?のお花見に行きました。

家内と孫ちゃん三人を連れて、小峰城の前の公園です。

大きい孫(小2)は家内の背中に張り付いているので見えませんが(;^ω^)

春爛漫、といったところです。

帰りに食事してダイソーに寄りますが、、、、

バービー人形には程遠いセンスの、、まぁ100円だし笑

ところがところが・・・

この人形用の一升瓶・・・しかも日本盛。

ままごともリアルです。キッチンドリンカーのままごともできそうです。

ブログの執筆者が増えました

院長の三瓶(真一)です。

いつも拙文にお付き合いいただき、ありがとうございます。

ながらく一人でブログを書いておりましたが、最近穴をあける日が多くなり、当院の若手にも手伝っていただくことになりました。

和樹先生(長男)、美智先生(長男の嫁)ですが、よろしくお願い申し上げます。

令和7年 4月の診療案内

<休診>
4月20日(日) 福島県鍼灸師会総会・春期学術講習会のため
4月29日(火)郡山シティ―マラソン大会 ボランティアのため

<日曜・休日診療>
4月6日(日) 午後2時~
4月13日(日)朝8時~正午
4月27日(日)朝8時~正午

GWについて
4月29日(火・昭和の日)、5月3日(金)、4日(土)、5日(日)は休診になります。

日曜診療について
原則として前日までに予約をお願いいたします。
また早い時間からのご予約になります。
(基本的に、時間の指定はできません)

日曜診療は、ご予約のない場合は休診、または最終患者さんで終了いたします.

ーーーーーーーーーーーーーーーー

・月、火、水、金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時30分
※遅くとも当日午後6時までにご連絡下さい。

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後は休診
(休日などは予告なく診療時間が変わることがあります)