院長 のすべての投稿

令和6年 11月の診療案内

<休診>
11月4日(月・祝) 全日本鍼灸学会理事会・福島県鍼灸師会講習会のため
11月10日(日) 全日本鍼灸学会 仙台学術集会のため

<日曜・休日診療>
11月3日(日)午前8時~正午まで
11月17日(日) 午前8時~正午まで
11月24日(日)午前8時~正午まで

日曜診療について
原則として前日までに予約をお願いいたします。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

・月、火、水、金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時30分
※遅くとも当日午後6時までにご連絡下さい。

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後は休診
(休日などは予告なく診療時間が変わることがあります)

日曜診療は、ご予約のない場合は休診、または最終患者さんで終了いたします。

 

秋のドライブとバイク

10月の診療案内 → https://sanpei89in.com/blog/?p=4672

10月は、6日(日)、20日(日)、27日(日)は日曜診療しています。

10月13日(日)、14日(月・振休)は休診となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

立秋過ぎたらもう秋の入口。お盆過ぎたら涼しくなり、のはず。。

今年はどうなっているんでしょう(;^ω^)

日曜診療を休ませていただき、9月22日・24日は家内と山形方面へドライブへ。

本当は毎年恒例の日本海の夕陽堪能バイクでキャンプツーリングに行く予定が、天気悪くてキャンセルになりました。

てなわけで、オババとドライブです。

いきなりですが、高速で東北道・大笹生で降りて『道の駅ふくしま』の、桃のパフェ。

オババはサービスエリアや道の駅巡りが大好きで、今日みたいに天気悪い時でもあまり気にしない人なんです。

ウサギは、吾妻小富士の春を告げる雪ウサギでしょうか。650円だったか。

ここからまた高速に乗りまして、一路山形へ。

山形の道の駅に行きました。果物目当てでお隣の産直でお買い物を。ついでに家族のお土産は山形プリンを。

1個500円近くする高級プリン!

家族分を買いました。

シャインマスカット入り、という季節限定はさらに高いので、孫ちゃん4人へ。

お昼はお手軽にお隣の蕎麦屋?に入りました。なんか、いろいろある店で、『芋煮汁』というノボリに惹かれての入店でした。

で、冷たい鳥そばを。山形って言ったら冷たい鳥そばですね。
旨かったんですが、あまりお腹すいていなくて、最後は苦しかった(;^ω^)

お腹が苦しいところに、別注の芋煮汁が(;^ω^)
いや~しんどかった。

家内が残した蕎麦も食い、お腹は破裂寸前・・・

今度はレシピ調べて自分で作ってみようと思います。

 

バイクどうした?

そういえば・・・

最近、話題に出ていないバイクですが・・・

一番大きなFJR1300Aは重くて取り回しが厳しくなり、ヤフオクで売り払いました(;^ω^) ロシアの商社が落札し、富山港から船でウラジオストックに行ってしまいました。

最後に陸送屋さんまで持って行くときは、しんみりしてしましました。

このバイクです。2007年式ですので、17年前のバイクになります。10年前に中古で約80万円で購入。

この度ヤフオクで48万円で落札されました。

フル装備でガソリン満タンですと、総重量400キロの車体になります。これですと、我が家の狭いガレージ内での方向転換などかなり厳しく。この先若くなるわけでもありませんので今のうちに処分しようと。

それで、ほとんど乗っていなくて車検が切れて数年。FJ1200をプチ・レストアして車検取得。完調とは言えませんが、ちょっとずつ手を入れていい感じになってきました。

これと250のスクーター。キャンプツーリングはもっぱらこのスクーターですが、荷物がたくさん詰めて、小回りが利き、最高にいいです(^^♪

10月の連休はお休みをいただき、これでキャンプツーリングに行ってきます。

 

 

当院の不妊・妊活新患者の1年以内妊娠率について

私、三瓶はこのたび一般社団法人JISRAM(日本生殖鍼灸標準化機関)の会長に選出されました。

上記ホームページはまだ前会長の徐大兼先生(渋谷・アキュラ鍼灸院)のままですが、近々更新いたします。

もともと、京都の中村一徳先生(なかむら第二針療所)と徐大兼先生、三瓶の3人で不妊鍼灸ネットワークという、不妊症に特化した研究会を作りました。その後法人化してJISRAM(日本生殖鍼灸標準化機関)を設立し、今に至ります。

JISRAMでは効果のある鍼灸術を普及するために研究している団体ですが、会員の治療による妊娠率や採卵成績改善などを調査しています。

そこから真に効果のある技術を世界に広めていきたい、そういう思いで活動しています。

当院患者さんの妊娠率を調査しました。

当院で2023年8月から翌年2024年7月末までに不妊治療を開始した方のデータをまとめました。

この1年間に挙児を希望して来院した方は14名。病院で健康保険が使えるようになり、3年前から不妊患者が激減したわけで、このような数字になりました。

自分でもびっくりしますが(;^ω^)

14名のその後(妊娠率を算出するために)

鍼灸を開始して1回目からすぐ妊娠するわけではありません。
もしそういう方があれば、鍼灸が関係なく妊娠されたのでしょう。

自然妊娠は、週に1回欠かさず治療してだいたいが治療2ケ月後~3ヶ月くらいから妊娠される方が出てきます。

そのため、下記の条件を設けました。

  • 最低限1週に1回の治療を3ヶ月(90日)以上続けた方。
  • 凍結胚移植は、胚移植前1ヶ月以上前から鍼灸を開始した方。
  • 算出期間は治療開始後1年以内以上を対象にしました。

14名のうち、5名は3ヶ月以内に来院がなくなり脱落として妊娠率算定外となりました。

内訳は

脱落(90日以内に来院なし=除外) 5名

  1.  37歳 続発性不妊 不妊歴4年 治療期間62日 7回で脱落
  2.  40歳 原発性不妊 不妊歴1年 治療期間43日 10回で脱落
  3.  31歳 原発性不妊 不妊歴3年 治療期間23日 4回で脱落
  4.  41歳 原発性不妊 不妊歴4年 治療期間30日 8回で脱落
  5.  43歳 原発性不妊 不妊歴14年 治療期間40日 6回で脱落

治療開始直後のため除外(治療開始後90日以内のため除外) 2名

  1.  34歳 続発性不妊 不妊歴 3年 治療期間80日 治療中
  2.  40歳 原発性不妊 不妊歴6年 治療期間40日 治療中

以上、5+2名=7名を除外しました。

 

残り7名について妊娠率を調べました。

無効例 2例

  1.  33歳 原発性不妊 不妊歴4年 治療期間100日 治療17回で来院なし
  2.  23歳 原発性不妊 不妊歴2年 治療期間120日 治療22回で来院なし

妊娠例 5例

  1.  33歳 原発性不妊 不妊歴2年 ①治療開始155日24回で自然妊娠・ただし流産 ②その後60日(総治療回数36回)で再度自然妊娠 妊娠24週で経過良好で治療終了
  2.  35歳 原発性不妊 不妊歴5年人工授精治療中に来院 ①治療開始70日9回で自然妊娠 ただし流産 ②その後70日(総治療回数19回)で再度自然妊娠 妊娠39週まで治療。
  3.  32歳 不妊歴6年 凍結胚移植のため治療40日治療6回で妊娠
  4.  27歳 不妊歴3年 凍結胚移植のため50日治療9回で妊娠 経過良好で妊娠12週で終了
  5.  41歳 不妊歴12年 体外受精のため来院 治療94日15回で良好胚採卵・凍結 当院来院後初の胚移植(2回目)で総治療回数30回で妊娠 経過良好

当院の治療開始後1年間の妊娠率は70.1%

以上を計算すると、当院治療開始後1年以内の妊娠妊娠率は5/7で70.1%になります。

脱落の5例については、もう少し治療していていれば妊娠していた方も数名いたと思われ、非常に残念です。総じて不妊治療に来院する方たちはモチベーションの高い方と、何事にも飽きやすいモチベーションの低い方の2極化傾向が見られます。

今後はインフォームドコンセントをしっかり行いたいと思います。

無効例の2名に関しては、専門医を紹介しての連携治療を予定して所での来院中断でした。この方々も妊娠は十分可能だったはずで、非常に残念でした。

 

令和6年 10月の診療案内

<休診>
10月13日(日)
10月14日(月・振替休日)

<日曜・休日診療>
10月6日(日)午前8時~正午まで
10月20日(日) 午前8時~正午まで
10月27日(日)午前8時~正午まで

日曜診療について
原則前日までに予約をお願いいたします。
(ご予約のない場合は休診となります)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

・月、火、水、金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時30分
※遅くとも当日午後6時までにご連絡下さい。

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後は休診
(休日などは予告なく診療時間が変わることがあります)

日曜診療は、ご予約のない場合は休診、または正午前に終了いたします。

 

女性不妊症への鍼灸のエビデンス (主に体外受精での効果)

女性不妊症の治療法としての鍼治療:ランダム化比較試験の系統的レビューとメタアナリシス

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/35222669/
(Kewei Quanら、PubMed 2022年2月公開)

論文内容:2021年4月までのEMBASE、PubMed、コクランライブラリ、Web of Scienceなどの関連研究などデジタルデータベースから検索 真の鍼治療、プラセボ(シャム鍼)、無治療で27件の研究(7,676人)について臨床妊娠率(CPR)と生児出生率(LBR)を比較した。

結果:出生率(RR = 1.34; 95% CI (1.07, 1.67) ; P=<0.05)、臨床妊娠率(RR =1.43; 95% CI (1.21, 1.69)) ; P < 0.05)、生化学的妊娠率 (RR = 1.42; 95% CI (1.05, 1.91); P < 0.05)、 継続妊娠率 (RR = 1.25; 95% CI (0.88, 1.79); P < 0.05)

要約:7,676人の女性不妊の患者を研究した27件の論文を調査した結果、臨床妊娠率は1.43倍、出生率は1.34倍、妊娠継続率は1.25倍に、鍼を行わなかった群に対して鍼を行った群が高かったということです。

このメタ解析のサブグループの研究は、ほとんどが体外受精での胚移植直前・直後に鍼灸を行った際の効果です。

体外受精の直後のみに鍼灸を行った場合でも効果はありますが、事前にさまざまな検査などを行う必要があります。

 

当院で胚移植の成功率を高める治療をご希望の方へ。

すでに凍結胚などがあり、その胚移植の着床率を向上させたい、という治療をご希望の場合は、最低でも胚移植予定の最低1ヶ月前から鍼灸治療を開始します。(米国医学会では3ヶ月前からの鍼灸開始を推奨しています)

『胚移植直後から鍼灸治療を始めたい、』という方がときどきいらっしゃいますが、効果的な治療が不可能なため、胚移植前から治療を始めるようおすすめいたします。

 

体外受精 鍼灸により採卵数が増えたり、胚盤胞が増えたりする科学的根拠

9月の診療案内
https://sanpei89in.com/blog/?p=4594

9月15日(日)、16日(月・振替休日)は午前中診療します。
9月22日(日)、23日(祝)は休診となります。
—————————————————————————–

特に体外受精を受けている患者さんで、採卵数が少ないので多くしたいとか、卵子のグレード・質を向上させたい、と言って来院される方がおられます。

もちろん患者さんの年齢や体質にもよりますが、多くの患者さんで一定期間しっかり鍼灸治療を行うと、採卵できる数が増えたり受精率が向上したり凍結時のグレードが改善します。

卵巣の中で卵が育っていくとき、より良い1個の卵だけを排卵させるため、最初にたくさんの卵が育ち始めます。

年齢にもよりますが数千個~数百個が一斉に育ち、そのうちの一番優れた1個だけが残り、ほかはすべてアポトーシス(細胞死)を迎えて閉鎖していきます。

インドネシア大学Ayu Cintani Kusumaらの研究。
(Mary Ann Liebert 2019)

鍼灸(電気鍼)を行うと受精率が+68%高まります。

また鍼灸を行うと、卵細胞がアポトーシスを促進するBaxタンパク質が大きく減り、1/8になり、卵の成長促進因子であるBCL-2タンパク質が1.5倍に増えます。

こうした科学的根拠があり、鍼灸を行うと成長過程でアポトーシス(細胞死)により減る卵細胞が減り、結果的に採卵数が増えます。

実りの秋

9月の診療案内
https://sanpei89in.com/blog/?p=4594

9月15日(日)、16日(月・振替休日)は午前中診療します。
9月22日(日)、23日(祝)は休診となります。
—————————————————————————–

日中はまだまだ30度超え。昨日なんか車の外気温度計はまさかの35度でした(;^ω^)

それでも秋は来ました。

田んぼは稲刈を待っています。

毎朝の、柴犬・ユキちゃんとの散歩コース。今朝は朝5時半に出発。

ユキちゃんは昨日、月イチのシャンプーの日で、今日はピカピカ。女子力高いです(笑)

それでもお歳は13歳。人間ですと60代後半?

日中はエアコンをかけてもらって寝ています。

ストレスの緩和が第一 不妊治療 酸化ストレスにも鍼灸は効果があります。

鍼灸での不妊治療は、さまざまな効果から成り立っています。

排卵障害(PCOS=多嚢胞性卵巣症候群含む)、月経痛、卵の質の改善、体外受精では獲得杯盤数の増加、胚盤胞グレードの改善、など。

男性では男性不妊への鍼灸の効果としては、乏精子症(精子の数が少ない)、精子無力症(精子の運動がない、または極端に悪い、運動精子が少ないなど)などの改善があります。

女性不妊でも男性不妊でも専用の治療法がありますが、根本的にはストレス状態の改善が基本となります。

女性の場合は、視床(間脳)~脳下垂体~卵巣の働きによる卵の成長・排卵のサイクルに深く関与します。

また、自然妊娠や人工授精での妊娠に深く関わる卵管の運動・軽度の閉塞の改善にストレスの改善は必須です。

日本の厚生労働省に当たる省庁がアメリカにあり、米国国立衛生研究所(NIH)と言います。そこへ全世界の医学の論文のデータベースがあります。

そこでストレスに対する鍼灸の効果を掲載している論文などを調べてみました。

https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/?term=stress+acupuncture

今は便利なもので、ブラウザに英語の翻訳機能がありますから、英語の論文もまぁまぁの日本語で読むことができます。

トップに出てきた『虚血性脳卒中治療における酸化ストレスの調節における鍼治療のメカニズム』の論文から、酸化ストレスに鍼灸が効果がある(可能性がある)ということです。

酸化ストレスとは、要は老化による体の傷み具合ですが、卵や精子のDNA損傷にも大きな影響があります。
参考:https://x.gd/4rXJr

せっかく妊娠しても流産を繰り返すとか、体外受精で良い胚にならないなど、鍼灸で効果を実感しますが、原因として酸化ストレスが考えられる不妊に鍼灸は良いと考えます。