久しぶりの連休で、しっかり休ませていただきました。
とは言え、コロナもまた増えてきたので遠出せずに家でのんびり過ごしました。
17日は朝10時から、長野県鍼灸師会様の公開講座をリモートで受講しました。
長野県出身の鍼灸界の偉人、昭和の中期にご活躍された代田文誌先生の書かれた『鍼灸真髄』の時代的背景などを検証する内容でした。

第11版 昭和13年
講師は愛媛県立中央病院漢方内科の山岡傅一郎先生でした。
山岡先生は会津医療センターの三潴教授と非常に親しい医師のようで、四国・香川県と言うことでお灸にも造詣が深いようです。
四国は弘法大師がお灸を広めた地として有明です。
リモート講演を終了すると良いタイミングで孫たち集合。
庭でBBQになりました。
炭起こしは、親友・小山君から頂いたブロワーが大活躍。
花火のようで、孫ちゃんたち大喜びでした。