第64回全日本鍼灸学会ふくしま大会(2)

だいぶブログもサボってしまいました。

前回の2年越しの準備に携わった学会について今更ながら振り返ってみたいと思います。

2年にわたって準備し(当院は大会事務局でした)、大会は3日間。準備に全日から郡山入りしたので、実際には4日ですが、あっという間の4日間でした。

学会は、会員の発表が約280題で、主となるポスター発表はこのような感じで発表します。

仙台市・キュアーズ長町の小松範明先生

約200題がこのうようなポスター発表で、残り60題がパワーポイントを使ったスライド発表となります。

高齢不妊の症例集積発表の小松先生

写真は不妊鍼灸ネットワーク会員で、仙台市で開業するキュアーズ長町の小松範明先生による、高齢不妊の症例集積発表です。

体外授精の反復不成功患者さんに対しての、鍼灸による採卵成績向上、着床率向上などを多くの患者さんのデータを集積しての優れた発表でした。

ビッグパレットふくしまの広大な展示場を使っての発表です。
各先生方は、順番に自分の発表時間になるとポスター前で発表となります。

遠目で見るとこんな感じ

各先生方も貴重な発表をし、また聴講される先生方も真剣でした。
ポスター発表はスライド発表と違い、演者と聴講者の距離も短く、質疑応答などで座長を入れて演者、質問者の三者以外に外野(失礼な言い方ですが)の意見も飛び込むことがあり、とても活気ある発表となります。

横浜・せりえ鍼灸室の小井土先生(左)

写真中央の、国内でのマタニティ鍼灸では第一人者でもある小井土先生は、今回は軽度脳損傷での鍼灸治療で発表。
たしか不妊や周産期分野のポスター発表では座長をされていました。

遡って開会式の様子。

開会式

時間は遡りますが、開会式の様子です。
写真左でマイク前は、三潴忠道会頭(福島医大会津医療センター漢方医学講座教授)です。

思えば2年間、学会準備の会議で何回会津医療センターに通ったことか。
会議室は、三潴先生の居室である会津医療センター副院長室ばかりでした。夕方からの会議が多く、空腹を心配されて三潴先生はよくサンドウィッチなどをポケットマネーからおごってくれました。

写真右から5人目は、大会実行委員長の中沢良平先生(郡山市・一寸法師ハリ治療院)。地元福島県鍼灸師会会長でもあり、2年間ともに準備で奔走しました。

学会は発表だけではなく、様々な講演やシンポジウムでも構成されています。

写真は、大会特別講演での福島医大理事長で学長でもある菊地臣一先生(整形外科学講座出身)。

エビデンスとナラティブ、EBMとNBMから、『患者中心の医療』の大切さをお話しいただき、医療の先輩としての多数の助言をいただきました。

菊地先生は世界腰椎学会の会長も務められたことがある脊椎外科医として世界的な権威ですが、鍼灸にも大変理解が深く、会津医療センターや公立岩瀬病院で鍼灸を取り入れることは、この菊地先生のお考えによるものでした。

 

(つづく)

コメントを残す