「雑記」カテゴリーアーカイブ

稲刈りシーズン始まりました

10月2日(月)より、木曜日以外の平日(月・火・水・金)の最終受付を19時30分まで延長します。
(当日の18時までにご連絡ください)

9月23日(土・祝)は、午前中のみ診療します。まだ少し空きがありますのでぜひご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今年はいつまでも暑いですね。びっくりします。

それでも、朝夕は涼しくなりました。

今年も稲刈りシーズンが始まりまして、早生種(早く育つ種類)は稲刈開始となりました。

朝の散歩コースはご覧の通り黄金色。
夕陽に染まると最高にきれいです。

いつもユキちゃんのお尻を披露していますが、犬はぐいぐい先を歩きますので、こんな風になってしまいます。

こっちも、やっぱりユキちゃんの肛門丸出しに(;^ω^)

みなさん良い一日をお過ごしください。

本日は遅い時間に患者さんが集中していて、19時半の最終患者さんになります。

朝の散歩

9月17日(日)は日曜診療(正午まで)、18日(月・祝)も正午まで診療します

9月24日(日)は休診となります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

夜明けが遅くなりました。

日中はこの時期にしては、異常な暑さ。しかも蒸し暑く。

だんだんと日が暮れるのが早くなり、やっぱり秋かと。

毎度の散歩コース。

そろそろ稲刈りが始まります。

柴のユキちゃん、季節の変わり目は換毛期でもあり、毎日盛大に毛が抜けます。

だんだんと夜が明けてきたので、そろそろ散歩に出ます。

 

西郷のイオンにて

今日は飼っている柴犬のユキカゼの月イチのシャンプーの日。

毎度お世話になっている西郷村・大平のフリップ・フラップさんにユキちゃんを預けて。

これまた毎度時間潰しの、西郷のイオンに。

中途半端な時刻で店内空いています。

しかし、この店、BGMが実に気が利いていて、ほぼ昭和の洋楽。

シカゴだったり、ホイットニー・ヒューストンだったり。おじさん心をくすぐります。

この日は、ブルース・スプリングスティーンのBorn in the USAでした。アメリカ至上主義、パックス・アメリカーナを歌にしたような歌です。

日本人(改めて歌詞を見るとベトナム人でした)黄色いサルとか言う歌詞もありますが、懐かしくて納豆売り場前で聞き入ってしまいます笑

マックに移動しました。

家内はストロベリー・フラッペ。私はシェイク。ポテトまで食べて晩御飯は抜きました。

時間になり迎えに行きました。

ユキちゃん、綺麗になって帰って来ました。

残暑お見舞い申し上げます

今年のお盆は台風7号でさんざんなお休みとなりました。

当院は交代制で診療しておりますが、じつに暇な診療となっております(;^ω^)

ある日、家内とランチしてそのままドライブへ。

せっかくなんで、野村屋さんのアイスキャンデーを食べながら。
野村屋さんに寄って買っていきました。

お値段160円。なんでも値上げのご時世でも控えめな値段ではないかと思います。たしか、20年以上前でも110円くらいだったと思います。

お味は、隠し味の塩が絶妙です。濃厚な国産小豆ですね。

涼を求めて甲子温泉の先にある剣桂まで行って戻ってきました。

みなさま、残暑お見舞い申し上げます。

朝の散歩にて

昨日だったか一昨日だったか

毎朝の恒例の散歩にて

軽快にユキちゃん歩いています。

特に帰り足は速い早い(笑)

帰り足、家に近くなってくると爆音が。

ラジコンヘリによる、田んぼの消毒です。

最近はドローンが主流だと聞いていましたが、やたらでかいラジコンのヘリでした。

1機500万とか聞いたことありますが。

間近で見ると迫力満点でした。

散歩は朝に

毎日暑いですね(^◇^;)

昔の白河はこうではなかったです。

ほんの15年くらい前は真夏でも滅多に30度なんて越えなかったです。

我が家の一階の寝室にはエアコンがなく、昨夜は居間に布団を移動してねました。

夜半から涼しくなり、窓を開けてぐっすり寝ました。

朝はユキちゃんの散歩。

朝は涼しく、足取りも軽やか。

リードをぐいぐい引いて歩きます。

仙台の会議へ(全日本鍼灸学会宮城大会 第6回企画調整委員会)

7月16日の日曜日。一週間前の出来事です。

来年、仙台国際センターを借り切って開催される第73回全日本鍼灸学会宮城大会の、準備の会議で仙台へ行きました。

暑い日でした・・・

地下鉄で仙台国センターへ。まだ時間があるので同行者の中沢良平先生(郡山市・一寸法師ハリ治療院)案内で、青葉山を登ります。

秘密結社フリーメイソンの碑を見つけました。

博愛、隣人愛を大切にした世界的な秘密結社ですが、高須クリニックの院長も会員であるとか。

フリーメイソンはライオンズクラブやロータリークラブのもとになったと言われています。

なぜに仙台に?青葉山?にあるのかはよくわかっていませんが、第二次世界大戦が終わってから、青葉山あたりに駐屯していた米軍の高級将校に、フリーメイソンが関係しているのだとか。

登りました。。。。脱水寸前です。。。政宗さんに会いに来ました。

青葉山を下りて、仙台国際センターの真向いの建物で、仙台七夕飾りを見つけました。

同じ館内に、ハンバーガーショップがありました。

コーヒーは水出し。お腹もすいたし、ここでランチです。

店内、いい雰囲気ですね。

広瀬川、、、は、見えにくいですが、そのほとりに公園があります。

まだ時間が早いので、お客さんは私らのほかに1名だけ。私らのハンバーガーを焼いてますね。

一声かけて写真を撮らせていただきました。

出来上がりの、チーズバーガーです。

非常に旨かったです。しかし厚さがあるので顎関節症の方はつらいかもですね。

学会のFacebookに、グルメ情報で載せました。

来年の学会会期中は、大変込み合うと思います。