うつ病 うつ状態 関連する疾患の鍼灸の効果

2月の診療案内(日曜休日診療含む)→

当院では、患者様同士と当院従業員の院内感染を防ぐ観点から、当分の間、風邪症状(せき、くしゃみ、発熱、悪寒、倦怠感など)のある方の来院の自粛をお願いいたします。

 

やる気が出ない、寝つきが悪い、眠れない。興味があった趣味に没頭できない。食べても美味しくない・・・

そういう状態になったことはないでしょうか?

うつ病は『心の風邪』とも言われ、軽いものも含めればだれでも一生のうちには罹るかもしれない。そういう身近な病態です。

うつ病、と診断されなくとも、頑固な肩こりや腰痛に潜在的にうつ病の方は多いです。ストレスはこうした慢性病に多く潜んでいます。

上記、こんな会話を患者さんと治療中にしました。

ストレスには鍼灸が良い効果があります。

当院での鍼灸治療は、脈を診て全身の調整をしながら肩こりや腰痛の治療をします。

実はうつ病を改善する治療、予防する治療も同時に行っているのです。

NHK健康 鍼灸によるうつ病の治療

https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1132.html
 

 

鍼灸による、うつ病改善のエビデンス

https://www.ejim.ncgg.go.jp/doc/pdf/h55.pdf

上記は世界で研究している論文をメタアナリシス(統計的解析)したものです。

 

 

鍼灸によるセロトニン・ドーパミンの濃度の変化 世界の研究から

※クリックで大きく表示されます。

表ではさまざまな世界の研究者たちの結果が掲載されてます。

ピンクのマーキングは、セロトニンやドーパミンが鍼灸刺激によって上昇したことを確認した研究です。

痛みやしびれなどの苦痛や、心理的ストレスが長期間存在すると、脳内ではさまざまな変化が起こります。

幸せホルモンと言われるセロトニン、体の活動に関するドーパミンなどの物質も減り、やがて痛みなどの苦痛が慢性化し、またうつ傾向に陥り、病気の治癒が遅くなっていきます。

鍼灸治療は痛みなどの症状を和らげながら、脳内の減少したセロトニンやドーパミンの分泌を増加させ、うつ傾向からの脱却やうつ病の予防を行うのです。