「学会」タグアーカイブ

第10回日鍼会大会岐阜大会に参加しました

恒例の日鍼会全国大会に参加してきました。

今年は岐阜市で開催です。
県鍼灸師会会長の中沢先生(郡山市・一寸法師ハリ治療院)に往復の新幹線の乗車券などを確保していただきました。

当日朝まず名古屋まで行き・・・
毎度のおなじみ、新幹線ホームできしめんをいただきました。
あ~~~~旨い!

名古屋駅新幹線ホームでの、立ち食いきしめん

 

名古屋から東海道線で岐阜駅へ。
約25分で岐阜到着。

黄金の信長像のお出迎え。

岐阜駅正面の、織田信長像

 

このあとバタバタしてましたが、産婦人科領域の医療連携・不妊症講座で、講師はわが不妊鍼灸ネットワーク会長の中村一徳先生。一応、司会兼座長を私がやらせていただきました(^^)

も~~会場に入りたい人で、すでにフロアは混雑大渋滞。
それもそのはず、、、会場が狭く、収容人数が少ないのでした。

不妊症講義の直前で、会場入場を待つ人たち

 

司会・座長席からの眺め。
立ち見続出。

廊下部分からも講義が聴けるよう、ドアは閉めず。

本日の任務 不妊症講座の師司会兼座長席から 立ち見続出

 

中村先生の講義内容は大変濃いのですが、この日は今までの研究内容をかいつまんでのダイジェスト版でした。
それでも私も再度、復習させていただきました。

またとなりの会場では、災害時鍼灸のシンポジウム(被災時の地域医療連携とネットワーク)で福島県鍼灸師会会長の中沢先生が講演されていました。

懇親会にて 岐阜グランドホテル

 

同時進行の他の講義も終わり、懇親会となります。

プログラム会場から遠く離れた岐阜グランドホテルでの懇親会会場まではバスで移動。
愛知県日進市で開業の牧先生(日進市・中研治療院)も旧友で、懇親を深めてきました(写真手前)。

野田聖子衆議院議員本人の祝詞 さまざまな不妊治療で、もちろん鍼灸も受けて、大変良い効果を感じたとか

 

野田聖子衆議院議員本人の祝詞がありました。

野田議員は周知のとおり、超高齢妊娠・出産をされましたが、やはり不妊治療では鍼灸もされていたとのことです。
その効果は大変良い印象があったとのことでした。

日鍼会の全役員を集めた全体会議 仲野節炸裂です(;^ω^)

 

翌日もさまざまなプログラムがあり、すべて終了してから市民公開講座と並行で日鍼会役員による全体会議がありました。
写真は仲野日鍼会会長による挨拶と様々な提言、、と叱咤激励、、です(;^ω^)

こちらは、日鍼会全国学術部長会議 台風のせいで出席者激減

 

続いて、全国学術部長会議。
毎年は東京の大塚で開催している会議ですが、今年は日鍼会大会の日に、プログラムが終了してからの開催となりました。

こちらは日鍼会全国組織部長・共済部長会議 同じく台風で出席者激減

 

こちらは同時開催の全国組織部長・共済部長会議。

どちらの会議も接近している台風19号のせいで大会参加者が急いで帰る事態となり、会議出席者まで激減してしまいました。

北海道から参加していた先生方は、帰りの飛行機が欠航となりもう一泊。

福岡から参加していた先生方は、福岡空港上空で飛行機が1時間旋回し、着陸を三回試みてできず代替えの熊本空港へ着陸したとか。

私たち福島県からの参加者も、もうちょっとで帰れなくなるところでした。

東北鍼灸学会盛岡大会に参加してきました

秋の連休。
9月14日・15日の連休、地元白河では二年に一回の提灯祭りが賑やかに開催されている中、毎年一回開催で48回を数える東北鍼灸学会盛岡大会に参加してきました。

秋の連休は、翌週に飛び石連休ですが、これも研修。
10月の連休は岐阜での学会と秋の学会シーズン突入となりました。当院は白河市内ナンバーワンの鍼灸院を自負しておりますから、めぼしい学会はすべて参加して患者さんへの質の高い治療を提供するために勉強するつもりです。

この日は早朝から盛岡に車で向かいました。
途中、県鍼灸師会の中沢会長(郡山市・一寸法師ハリ治療院)、前会長の安齋先生(二本松市油井・黄進閣鍼灸院)をお乗せして会場にはだいぶ早く着きました。

矢吹町の佐藤今一先生(あけぼの鍼灸院院長・県鍼灸師会副会長)も別に到着。

会場であるホテル東日本・結婚式場もあるなかなかのホテルです

会場は盛岡駅からほど近い、ホテル東日本でした。

早く着きすぎました(;^ω^)

学会理事会は午前11時から。
私は学会理事1年生なので遅刻してはまずいと早く出すぎて、1時間以上も早く着いてしまいました。

市内はお祭り中でした

早く着きすぎたので、市内観光をすることにしました。

市内ではあちこちで祭囃子が聞こえました。
前方から賑やかな行列が・・・

稚児行列かと思いきや、、、見事な山車が出てきました

華やかに飾りつけされた山車のお目見えでした。
祭りで賑やかな路地を入り、石川啄木の新婚旅行当初の家を見学しました。

学会理事会が始まりました

時間になり、ホテルに戻って学会理事会が始まります。
来年開催の第64回全日本鍼灸学会ふくしま大会のPRもさせていただきました。

理事会の様子

東北各県鍼灸師会の重鎮さんたちが集まる東北鍼灸学会理事会です。福島県からは、前述の中沢会長と私が出席しました。

一般口演中~

学会理事会の後は、開会式を行い、すぐに一般口演発表となりました。

福島県からは、いわき市の渡邊先生(宏和堂治療)がアトピー性皮膚炎の中医学的治療で発表されました。
内容がとても濃いので、発表時間が足りなかったようでした。

ほか五題の一般口演発表の後、実技供覧となります。
各県を代表する先生方の妙技の披露です。

実技供覧中~

実技供覧の後は、二本松市の高橋秀行先生(元福島県鍼灸師会会長・相談役)のナイトセミナーがありました。

その後1日目のプログラムが終わると、お楽しみ懇親会。
顔なじみの先生と、治療話に花が咲きます。

お仲間と!

写真では、左が私、中が秋田の相澤先生(すご~く有名な先生)、その右が青森県弘前市の白戸先生(弘前市・アキュア治療院)。一番右が、たまたま写ってしまった安齋先生(二本松市油井・黄進閣鍼灸院・元福島県鍼灸師会会長・現相談役)

弘前市のアキュア治療院・白戸先生は、専門は不妊症治療。
このあとの二次会と三次会で、山形県の五十嵐純知先生(山形市・麗明堂鍼灸院・不妊鍼灸ネットワーク会員)と大変勉強になるお話を聞かせていただきました。

ホテルの朝食会場から見える岩手山、、お見事!

翌朝、朝食会場からは雲海に浮かぶ岩手山を見ることができました。啄木の言う『ふるさとの山』、、、とてもきれいで雄大でした。

食べ過ぎ(;^ω^)

朝食はバイキング・・・ですが、毎度食べ過ぎ(;^ω^)

この後は、特別講演2題で、『命てんでんこ』と題した、東日本大震災に伴う大津波に遭い、大変な被害をこうむった大槌町での鍼灸師・赤崎先生の貴重なお話と、地域包括ケアで日本鍼灸師会副会長の大口先生のお話を拝聴しました。

福島県鍼灸師会夏季学術講習会・第8回企画調整委員会

7月27日は、わが鍼灸師会の夏季学術講習会でした。

私が副会長・学術部長をつとめている鍼灸師会では春・夏・冬と3回の定期講習会があり、ほか青年委員会講習会が年に1~2回、ボランティア活動兼研修が年に3回くらい、ほか国内学会が1回、地方学会が1回、、、、
ついでに言うと、鍼灸師会理事会が年に4回くらい開催し、、。

ほかに当院で所属している全日本鍼灸学会では、国内学会が1回、地方研修会が4~5回。

ほか、副会長をつとめている不妊鍼灸ネットワークでは年に3回の定期講習会・・・

ちなみに、上記の研修や会議はだいたい真面目に全部出席参加してます。

と、、、、年にならすと月に2回くらいは日曜日に研修を行っています。実際は、冬などは講習を行わない月もあるので、、だいたい毎月3回くらいは日曜に研修や会議をしていることになります。

最近バイクに乗っていないなぁ、、と感じていたら、なるほどただ単に研修で日曜がなかっただけなのでした。

この日は、東京で木場公園クリニックの吉田院長の不妊に関する最新治療の講演がジネコ主催で開催されていて、招待状までいただいていたのですが、地元の鍼灸師会研修と重なり、しかもこのあと大切な会議もあるので残念ながら参加できず。

ということで、参加した地元師会の研修会の様子をお伝えいたします。

中沢会長の挨拶

中沢会長(郡山市・一寸法師ハリ治療院院長)の開催あいさつの後、研修が始まりました。

講演1は、福島医大会津医療センター総合内科・循環器内科の宗像先生のお話し。

臨床推論の講演で、総合診療を行う鍼灸師にとっては、とても大切なお話でした。

会津医療センター 総合内科・循環器内科の宗像先生

患者さんのお話を問診でよく伺い、その疾患を特定する過程での診断仮説では、
・直感的診断法
・仮説演繹法(かせつえんえきほう)
・徹底検討法
この3つを組み合わせて診断仮説を組み立てて行きます。

臨床歴が長く、多くの患者さんを診ると、直感的に患者さんを診断してしまうことが多くなりがちですが、陥りやすいワナを身をもって痛感しました。
おそるべしはヒューリスティック・バイアスなり、、、。

会場の様子

参加されたのは、鍼灸師のほか、鍼灸学校学生や医大生、研修医の方の参加もありました。
鍼灸師会主催の研修とはいえ、医大生や研修医も参加されるのは、質の高い内容のためでしょう。

講演後、宗像先生に質問する柏原先生(写真左・いわき市・しゅう鍼灸院)、右は福島医大4年生の医学生

今後、総合診療を勉強する上で、良い教科書はないでしょうか?と質問するいわき市のしゅう鍼灸院院長の柏原先生。
また女性の医大生もとても勉強熱心でした。

会津医療センター漢方医学講座准教授・鈴木雅雄先生

講演2は、福島医大会津医療センター准教授の鈴木雅雄先生のお話で、医学研究の基礎となるPICO、PECOについてでした。

良い臨床家は良い研究者なり という言葉があります。
日常の臨床の質を高めるために研究し、なおその臨床から研究のヒントが生まれるというものです。
・記述研究
・横断研究
・コホート研究
・ケースコントロール研究
・RCT
以上の研究についてお話しいただきました。

濃い内容の研修の後は、テーブルをセッティングしなおして来年開催の全日本鍼灸学会ふくしま大会の第8回企画調整委員会を開催しました。

福島医大・会津医療センター

会場は、同じく会津医療センターですが、この日は朝に雨だったようでたいへん涼しい一日でした。

三潴(三潴)教授を囲んでの企画調整委員会

殿(三潴教授・ふくしま大会学会頭)を囲んでの委員会では、参加者の安全を確保するための危機管理マニュアルの策定や、ふくしま大会ならではのこだわりのプログラムを企画しました。

こだわりのプログラム案!

私もセッションを1つ提案しまして、無事に開催について委員会の審議を通過しました(^^)
シンポジウムの枠を確保しましたので、あとは役者さんであるシンポジストの選定です。
なにしろ国内はもとより、アメリカ、ドイツ、中国、イギリスなど世界各国から参加のある全日本鍼灸学会学術大会ですから、世界に通用する役者さんを選びます!

こんな学会の準備運営に携われるのは、大変な光栄です。

来年開催の第64回(公社)全日本鍼灸学会学術大会ふくしま大会ホームページ → http://taikai.jsam.jp
Facebook  → https://www.facebook.com/64fukushima/

Facebookをやられている方は、ぜひ、いいね!をお願いいたします。

 

 

全日本鍼灸学会東北支部学術集会

(ブログの旧記事はhttp://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgiにあります)

7月の天気の良いある日曜日、と~ってもバイク日和でしたが早朝出発で盛岡の全日本鍼灸学会の学術集会に参加してきました。

朝は6時台の電車で出発。
盛岡着は9時。
郡山駅からは、わが福島県鍼灸師会の中沢会長(郡山市・一寸法師ハリ治療院院長)とご一緒です。

おっと、、私も県の鍼灸師会では一応、副会長です。
(副会長は2名いて、筆頭副会長は矢吹町のあけぼの鍼灸院の佐藤先生です。私は補欠ってとこですな)

会場である盛岡医療専門学校

会場は、鍼灸科のある盛岡医療福祉専門学校です。
駅からほど近く、きれいな校舎です。

この日はここ最近脚光を浴びるYNSA(山元式新頭鍼療法)の講義でした。
友人でもある東京渋谷で開業しているアキュラ鍼灸院の徐先生もこの治療法で良い成績を出していて、大変興味がありました。

YNSA(山元式新頭鍼療法)基礎講座

難治性不妊では、特に低反応卵巣(Low-Responder)や早発閉経、卵巣機能不全などに特に応用ができそうで、今後は当院でも取り入れて研究したいと思います。

第二回 全日本鍼灸学会ふくしま大会実行委員会にて。 中央・立っている方・三潴会頭(福島医大会津医療センター漢方医学講座教授)の挨拶。 左は中沢実行委員長(県鍼灸師会会長・一寸法師ハリ治療院院長)

午後までたっぷりの研修が終わって、次は夕方遅くまで来年の第64回全日本鍼灸学会ふくしま大会の実行委員会を開催しました。

写真で立っている方は、日本漢方界の重鎮であり、福島医大会津医療センター漢方医学講座で教授を勤められる三潴忠道先生です。この日は岩手県医師会館で講演を終え、急遽実行委員会へあいさつのため駆けつけてくださいました。

左隣は、学会実行委員長の中沢先生、その左隣は、明治国際医療大学教授の福田先生で、来年の学会では副会頭をされます。

福田先生は日帰りで京都~盛岡ですから、本当に大変だと思います。

 

2014不妊鍼灸ネットワーク研修会 in 名古屋

(ブログの旧記事はhttp://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgiにあります)

6月に名古屋の明生鍼灸院で不妊鍼灸ネットワークの研修会を開催し、参加してきました。

私は、来年5月に郡山で開催される第64回全日本鍼灸学会の実行委員でもあり事務局長でもあるので、大会の企画について多くの先生のご意見を賜るべく、前泊での参加となりました。

前夜は不妊鍼灸ネットワーク唯一の北東北の会員で、岩手県盛岡市でラプレ鍼灸院を開業される石川良子先生の誕生日で、サプライズお誕生会となりました。

石川先生は大変に研究熱心で誠実な先生です。

不妊鍼灸ネットワークを設立される前にも、遠く岩手から私の不妊治療の講義を何度も受けに来てくれていました。

そのような研究熱心さから、不妊鍼灸ネットワークへお誘いし、入会していただきました。

また難しい症例などでは私のアドバイスを素直に聞いてくれて、難しい不妊症ばかり扱いながらも、何組ものカップルに子を授かるお手伝いをされました。

しかもこの春に、ご長男が医学部に合格されたんだとか。

親子で同じ道を歩まれることは、素晴らしいですね。

翌日は朝から夕方まで、びっしりと研修三昧。

研修の内容は、不妊鍼灸ネットワークの研修報告で私が書かせていただきました。ぜひご一読ください。

リンク → 不妊鍼灸ネットワーク 研修報告(名古屋)

講演1は、中村会長の不妊鍼灸ネットワークの設立の意義と、患者優先の治療院のあり方、について。

講演2は、私から、不妊要因からみた子宮内膜症を、文献的考察したものを話させていただきました。

お話の内容については、次のブログで書かせていただきます。

講演2は、アキュラ鍼灸院の徐 大兼院長から、患者さんの満足度を高める治療院のあり方、について。

昼食をはさみ、午後からは明生鍼灸院での治療内容のお話になります。

講演4は、明生鍼灸院副院長の木津先生。

明生鍼灸院での不妊症の研究は国内では文句なくトップであり、毎年の全日本鍼灸学会での発表はおなじみです。

難治性不妊で、特に体外受精などのARTで採卵の成績が良くない、採卵し授精させても卵子のグレードが良くない、などといった症例に有効な陰部神経刺鍼法の解説や効果などを客観的なデータをもってお話しいただきました。

データが揃っていて、刺鍼法をマスターすれば誰でも追試できるこの方法を実技での研修でも取り入れています。

当院でもひとつ前のブログの記事で書いた44歳で出産された方について、採卵前はずっとこの手法で治療を行っていました。

不妊鍼灸ネットワークの会員であれば、この方法はだれでも行うことができます。

また妊娠初期の鍼灸治療は安全か、というテーマでも時間を割いてお話しいただきました。

結論は、妊娠初期の鍼灸治療は全く安全で、それによって流産率が上がることはない、というものでした。

講演5は、明生鍼灸院院長の鈴木裕明先生。

不妊患者さんの持つストレスについてお話しくださいました。

エジンバラ産後うつ病質問標(EPDS)を用いたストレスの分析と治療後の妊娠のしやすさについてお話しいただきました。

この後の実技では・・・・

腹診の取り方と、本治法処置後の変化について講義を受けましたが・・・まさに神業です。

治る、のではなく治す、という、信念のこもった鍼に感じ入りました。

最後に記念撮影。

参加者は、以下の通りです。

北海道    ナチュラリー針灸院 浜口健介
岩手県    ラプレ鍼灸院 石川良子
宮城県    潮見治療院 阿部千代人
宮城県    キュアーズ長町 小松範明
山形県    麗明堂鍼灸院 五十嵐純知
福島県    三瓶鍼療院 三瓶真一(本会副会長)
福島県    はりきゅうはしもと 橋本修一
栃木県    きむら鍼灸 木村雅洋
群馬県    秋森指圧鍼灸院 秋森徹二
東京都    アキュラ鍼灸院 徐大兼(本会事務局長)
東京都    翠明館治療室 神薗克也
神奈川県    せりえ鍼灸室 小井土善彦
神奈川県    大和鍼灸院 徐 大恆
長野県    くま鍼灸院 熊谷賢一
愛知県    明生鍼灸院(本院) 鈴木裕明(本会名誉会員)
愛知県    明生鍼灸院(金山分院) 木津正義
愛知県    いずみ鍼灸院 西 いずみ
愛知県    なかば鍼灸院 櫻井 央
京都府    なかむら第二針療所 中村一徳(本会会長)
滋賀県    草津栗東鍼灸院 露木 藍
大阪府    ガイア針灸室 堀口正剛
大阪府    鍼灸香里治療院 西村和重
兵庫県    鍼灸さくら治療院 寺澤智栄子
兵庫県    桃の花針灸院 駒井知佳子
山口県    純はり・きゅう院 篠田純子
福岡県    田中はり灸療院 遠藤彰宏
鹿児島県   柿内鍼灸療院 柿内孝弘

 

第63回全日本鍼灸学会へ(2)

(ブログの旧記事はhttp://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgiにあります)

大会2日目の、愛媛県松山市 ひめぎんホール。

本日の戦場です!

さぁ、キビタン・がくとくんを用意して来年のふくしま大会のPRをするぞ~!

この63回愛媛大会が用意してくれたふくしま大会用のブースは2か所。

まずは2階の展示ホールの設営を終えると、、鍼灸師会ではお友達の福井の北先生、岡山の福原先生が遊びに来てくれました!

北先生はFacebookでも宣伝してくれてありがたかった(^^)/

1階の展示ブースではプロモーションビデオを放映しました。

さぁ、喉が渇いた。

オレンジジュースでも飲むか!

と、蛇口からポンジュースです(^^)

ではキビタン出発~!

階段にはめっぽう弱い。

楽屋から遠いので、次の日は台車で運ぼうという案も出ました。

がくとくんは歩く方はけっこういいみたいです。

全日本鍼灸学会会長の後藤先生!

ひそかにゆるキャラが大好きなんだとか。

遠い愛媛の地で、大人気のキビタンとがくとくん。

写真撮影には順番待ちの長い行列ができました。

一階展示場のふくしま大会ブースにて。

真ん中は来年福島・郡山で開催の第64回大会会頭の三潴先生(福島医大会津医療センター漢方医学講座教授)と右は名古屋・明生鍼灸院の鈴木院長(不妊鍼灸ネットワーク名誉会員)。

三潴先生とわが福島から参加の先生たちは、会期中毎晩、松山の夜を満喫しました。

鈴木先生には福島プレDCの缶バッジとステッカーをプレゼント。

翌日の不妊症の症例発表頑張ってくださいね!

日本一の書道パフォーマンスを披露する三島高校の書道ガールズたち。

ここでの作品を来年の64回大会で披露させていただくことになりました。

キビタン、がくとくんも参加させていただいて大感激!でした。

がくとくんの休憩。

しみじみと生活感が漂ってます。

学会総会で、来年のふくしま大会をPRしました!

懇親会を前に、2階ロビーで三潴隊長の音頭取りでウルトラマンの寸劇を練習してます。

いや~~~~恥ずかしかった(^^ゞ

そんでもって、大会二日目に大懇親会。

会津の山内先生が作成したふくしま大会PRビデオを放映しました。

トドメに三潴先生の掛け声でシュワッチ!

みなさん来年ふくしまに来てね!

そして松山の夜は更けていくのでした!

第63回全日本鍼灸学会へ

(ブログの旧記事はhttp://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgiにあります)

昨日、5月16日から第63回全日本鍼灸学会愛媛大会で、愛媛県松山市に来ております。

当院は公益社団法人日本鍼灸師会と公益社団法人全日本鍼灸学会の会員であり、常に学会などに参加し積極的に研修を行っております。

バイクに乗って遊んでばかりではございません(;^ω^)

来年5月には郡山市で第64回学術大会が開催されるため、そのPRのために福島県からキビタン、郡山市からがくとくんを連れて愛媛県入りしております。

あ~~~しかし!

『来週は金曜から学会で、代診は新人くんがやりますのでご心配なくご来院ください』と患者さんに告げると・・・

『え~先生!今度はバイクで愛媛ですか?』と訊き返す患者さんが5人くらいいらっしゃいました。。。

いえ、あの~、、学会なんですが。。

羽田空港から仲間と愛媛・松山へ。

写真は何かと話題の多いB787ですが、羽田~松山線はB737-800でした。

165席だったか?満席でした。

郡山から参加の一寸法師ハリ治療院の中沢先生(福島の鍼灸師会会長)は、JALのブッキングミスで親子別の一便違いの愛媛入り。。

なんでも一便遅らせてくれたら、7500マイルのプレゼントまたは1万円のキャッシュバックなんだとか。

私が一便遅くしても結構なんですが・・・(^^ゞ

トラブルもありましたが会場入りして、名刺をあちこち渡して挨拶し、一日目は終了!

明日はキビタンとPRしまくってきます!