我が家は
ニホンカモシカが出没する
山の中にありまして(笑)
紅葉の季節を終え
冬の訪れとともに・・・
大量の落ち葉が
箒で掃いて集め
袋に詰めて
綺麗になっても翌日にはまた落ち葉が
きりないじゃん
山の中 最悪
そこで買いました
バキュームブロア
本日診療中に届きました
我が家は
ニホンカモシカが出没する
山の中にありまして(笑)
紅葉の季節を終え
冬の訪れとともに・・・
箒で掃いて集め
袋に詰めて
綺麗になっても翌日にはまた落ち葉が
きりないじゃん
そこで買いました
バキュームブロア
本日診療中に届きました
令和3年12月の診療は下記の通りとなります。
<休日・日曜診療>
12月5日(日)午前中のみ診療します。
12月12日(日)午前中のみ診療します。
12月19日(日)午前中のみ診療します。
12月30日(木)午前中のみ診療します。
※日曜日は新患様には対応できません。
<休診>
12月26日(日)は、福島県鍼灸師会冬季学術講習会での講義のため休診となります。
<年末年始の休業について>
12月30日(木)午後~令和4年1月3日(月)まで休診となります。
令和4年1月4日(火)は、
午前8時30分~午後2時までの通し診療となります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・月・火曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~6時30分
・水・金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時00分
・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診
・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分
・日曜日・祝祭日
朝8時00分~正午/午後は休診
日曜日については、新患の対応はできません。
・休診日 木曜午後、日曜日の午後、特に指定した祝祭日
電話 0248-27-1846
※当院の鍼灸師は、 日本鍼灸師会、福島県鍼灸師会および全日本灸学会、日本東洋医学会、日本災害医学会の正会員です。
※当院の院内感染防止、衛生対策について
http://www.sanpei89in.com/tex/eisei.html
※旧ブログ
https://ameblo.jp/sanpei89inn/
※さらに旧ブログは、下記にあります。 http://sanpei89.rakusaba.jp/diary/diary.cgi
※スタッフブログ
鍼龍 https://ameblo.jp/3pei89in/
※産まれました(出産報告・休止中)
http://sanpei89.rakusaba.jp/diary2/diary.cgi
本日は
仙台の
赤門鍼灸柔整専門学校を
会場にして
全日本鍼灸学会東北支部の
学術集会に参加しました
役員なので
前日に仙台入りし
本日はリモート講座と
会場参加の
2通りのバイブリッド開催なので
事前に念入りに
設営しました
スポーツ分野
学校教育分野
いろいろ勉強になりました
会場の学校
非常に綺麗です
それにしても
行き帰りの東北自動車道
なかなか混んでいます
仙台市内の繁華街も
以前とおりの賑わいでした
最新の診療・休診情報
※11月21日(日)の日曜診療は
研修のため休診になります
本日も朝の散歩から一日が始まりました
写真じゃ明るいですが
ほとんど真っ暗
懐中電灯を持っての出発です
ユキちゃんのお尻ばかり目立ちます
だんだんと明るくはなりますが
まだまだ暗く・・・
人間は寒くて動きが悪いですが
そこはそれ、、、
新型コロナウイルスのせいで
研修もすっかりオンラインばかりとなりましたが,今週末11月20日土曜日と21日日曜日は仙台まで行き全日本鍼灸学会東北支部の学術集会に参加してきます。
ま、
ただ参加するだけではなく、役員ですのでいろいろ準備がありまして。
レンタルのWi-Fiを設置して会場からオンラインの設定をしたり。
昨年もこの時期、仙台で一泊の学会の研修がありました。
感染対策として、夜は飲みに行ってダメとか、勉強以外は非常につまらない研修でしたが(^◇^;)
さて今年はどうでしょう!?
すっかりバイクに乗ることもなく
ひまな家内と日曜ランチの後は
なんとなくドライブへ
行きついた先は道の駅ふるどの
おふくろの駅
天気も良く
コロナも緩みまして
人出が多い多い・・・
ここは蕎麦が旨いのですが
さすがに激混み
ブログのネタにと写真を1枚
この写真
拡大するとわかりますが・・・
右側にこっちを向いているご婦人がおります
買い物をしていて
このご婦人が駆け寄ってきて
『さんぺいせんせぇ~~~』
声をかけていただき
卒業した当院元・患者さんでした
びっくりしました~~~
この患者様が紹介してくださった
仲良しのお友達も
だいぶ長く通われ
今週で妊娠30週になられます
思いがけないところで声をかけていただき
ランチの際
エビの味噌汁をぶっかけてくれた
家内は
せめてもの償いにと・・・
ソフトクリームを
ご馳走してくれました
旨そうな
おからドーナッツと油揚げを買い込みました
11月14日の日曜日は
恒例の日曜休日の半日診療でした
またも家内とドライブという事でまずはランチを・・・
おなじみ寿司酒場・双葉(通称双葉寿司)さんへ
日曜でもやっているランチを・・・
いつもの上ちらしのランチを
まずはサラダと、突き出しのマグロ角煮・・・
マグロが絶品です。ホロホロと口の中で崩れます
続いて上ちらし登場!(ランチセット大盛無料1,450円)
この日は、ホッキ貝ヒモ、自家製レアしめ鯖、
マグロたくさん!入ってました
続いて、素揚げ野菜もたくさん入った『双葉サラダ』登場
なかなかの盛りで、確か700円くらい
家内と娘が大好きでして
ランチセットの汁物は
大エビの頭とタイの中落ち
すっごい出汁が出てます
ここで大事件発生・・・
エビの頭が大嫌いな家内が
ワタクシのお椀に
自分のエビの頭を箸でつまんで
そっと入れるはずが
エビの頭が滑って
重いっきり投入
四方に飛び散る熱い味噌汁、、、、、
口に出してはいませんけどね(笑)
アメブロより引っ越して出戻り第1号の日記になります。
12月に2つのセミナーの講師を務めることはアメブロで書いた通りですが、1つのセミナーは完全リモート講義。。。
もう一つもコロナ次第ではリモートのみになることも考えないとです。
座学だけならいいのですが、問題は実技披露があることで。
通常の会場開催ならば、参加者からモデルさんを募れば実技披露が出来ます。
リモートの場合は、特に急にリモートになった場合はモデルさんの確保が大変です。
急にモデルさんを募集して集まるほど、世の中ヒマ人ばかりではありませんから。
てなわけで、事前に実技をビデオ撮りして、講義ではそのビデオを放映するスタイルで流すことにしました。
12月12日(日)大阪府鍼灸マッサージ師会さんの『鍼灸師のための周産期ケア講座』
12月26日(日)福島県鍼灸師会冬季学術講習会『挙児希望の多嚢胞性卵巣(PCO)の方への鍼灸対応』
足や腰の基礎治療などほとんど変わらず、こりゃ療法参加した方がいたら、手抜きに見えるだろうと(;^ω^)
とりあえず、
当院の治療では、不妊症のみならずすべての治療でこの首の凝りをよ~く和らげます。
首肩の凝りは、負のスパイラルに陥っている脳の血行を大きく改善し、女性にあってはGnRH~FSH・LHホルモンの一連の性ホルモンの働きをスムーズにします。
このあたりは当院ではほとんどの患者さんに共通の治療です。
録画したビデオを連結し、字幕を入れたり・・・
ヒマを見て頑張っております(笑)