「鍼灸の効果のある疾患」カテゴリーアーカイブ

こんな病気症状に 顎関節症

当院は不妊症専門の鍼灸院と紹介されることがありますが、決してそうではありません(;^_^A

普通に、腰痛、肩こり、頭痛など、普通に鍼灸院が扱う疾患の方が来院します。

意外にも多いのは、うつ病やパニック症候群などの心療内科系疾患の方です。ストレス社会の表れなのでしょう。

最近多くなってきたように思うのは、大きく口を空いた時にコキッと顎の関節から音がして、同時に痛みを感じるという『顎関節症』です。これもストレスが大きく関係します。

歯科医さんで治療を受けても芳しくない、という方が鍼灸院に来院されるようです。

また罹患するのは若い女性が多いようです。

顎の関節は構造上、首・肩こりの影響を受けやすく、当院ではまず首肩の筋肉の凝りを柔らかくする治療を行い、上の図にあるような側頭部のツボを使った顎関節症の治療を行っています。

同時に、深部まで届いて血行を改善する低出力レーザーも併用します。

発病1か月以内くらいであれば、2~5回程度の治療で治りますが、3か月以上経った場合は、もう少し回数がかかります。

顎の関節症だけの治療で終わらず、原因になっているストレスや肩こりの治療も行いますので、いったん治ればそうそう再発はしないようです。

顎関節症には鍼灸も良い効果があります。当院では低出力レーザーと鍼灸で最新の治療を行います。ぜひご相談ください。

白河市 三瓶鍼療院 電話0248-27-1846

冷湿布の魔法

いつも駄文にお付き合いいただきありがとうございます。

今年は盆から例年になく冷夏で、しかも毎日雨模様。
私も持病の腰痛が慢性化・・・(;´・ω・)
10年くらい前に肋骨を骨折し・・・それから疲労が溜まるとちょくちょく出てきます。

白河市にある報徳指圧さんに何回か通って、ばっちりしばらくは症状も出なくなったのですが、ここ数日の天候不良、低温、運動不足(汗)などでまた再発しました~

これには鍼が良く効くんですが、自分ではできないし、報徳指圧さんも盆休み。面倒になり冷湿布でごまかしておりましたが・・・

数日貼り続けていたら、ほとんど症状がなくなりました。
湿布も案外効果があるようです。

ここ数日、同じような腰痛や神経痛の方が治療にいらっしゃいますが、だいたい湿布などを貼っていたりしても治らなかった方たちばかりです。

慢性の腰痛が続くと、内臓に原因があるのでは?と心配される方も多いですが、内臓に原因がある腰痛などは、特徴的な症状が必ずあります。

寝返りや、朝起きて立つとき、かがんだ時、立ち上がったときなど、体動に関連して出現する腰痛はまず心配ありません。

鍼灸治療が良く効きますから、湿布を貼って治らない時はぜひご来院ください。

学会発表のスライド

6月4日、5日は会議二つがあって東京へ行ってきましたが、10日(土)11日(日)は東京で第66回全日本鍼灸学会が開催されますので、発表のため休診となります。

昨年の65回大会は札幌で、臨床ではありませんが自分たちで出がけた64回ふくしま大会の準備をポスター発表させていただきました。

今年は男性不妊について発表いたします。
まだスライドができていなくて大丈夫か(;^ω^)と思いますが、スライドの表紙をブログに掲げて自らを追い込みたいと思います。
なにしろあと6日ですから・・・今夜も頑張って作ります。

さて男性不妊ですが、当院に来院されている方をみると男性因子が悪さをして妊娠できないケースが非常に目につきます。
それでも来院されるのは女性ばかりなのは、本当に残念です。

WHOの精子濃度1500万/ml(1CC中の精子の数)、総運動率50%という基準がありますが、これは最低ラインです。
ところが、女性である奥様にご主人の精子の検査結果を訊くと、(少し悪い、とか、まぁ何とか、とか)煮え切らないような回答を得る場合が非常に多いです。

5年間で女性の不妊症初診患者さんが300名以上あって、だいたい皆さん熱心に通院されますが、その間の男性不妊であると判明して、しっかり通われた患者さんはほんの数名でした。

またその中からご自身の精子のデータをしっかり把握している方は、たったの2名。
その2名の方の治療による結果を発表してきます。

ここ1~2年、やっと男性不妊が騒がれだしてきていますが、もう数年経つと社会的にも男性不妊が大きな問題となることでしょう。

2例ですので、データを分析しても大した意味はありませんが、少なくとも改善傾向を示して、今後も研究を積み重ねたいと思います。それにより、男性不妊(乏精子症・運動率改善)に鍼灸は大きな効果があると世間に訴えていきたいと思います。

 

卵子老化に対する治療

体外受精を何度か行ってもなかなか良い結果が出ない方が当院にはよく来院されます。
その方たちは、卵子の老化に対する改善を希望されているわけですが、今年になって40代で体外受精での妊娠反応陽性で、しかも新鮮初期胚移植でも判定日に4ケタの高hCG値となり、双胎(双子)妊娠となったかたがいらっしゃいました。

高齢ゆえ2個の胚を移植し、どちらかの胚が着床し育ってくれれば良いという判断でしょう。またやはり高齢ゆえ、受精後の胚の分割培養は体内に委ねた方がより自然で育ちも良いとドクターは考えたのでしょう。これは当然のことでしょう。

移植した胚のほか、残り1個はそのまま培養を続けたのですが、とても良い胚盤胞に育って凍結できました。

双子の方は、判定日の翌週には胎児心拍も確認できました。
通常は翌週は胎嚢確認できればいいくらいですから、本当に生命力の強い卵だったようです。

高齢での双胎妊娠は、出産までなかなか気が休まることはありませんが、ぜひ元気な双子ちゃんを出産していただきたいと願っています。

咳止めのツボ 天突(てんとつ)の思い出

当院受付の壁にセイリンと言う鍼のメーカーさんからいただいたカレンダーがかけてあります。

毎月、季節ごとに多くなる症状に用いる代表的なツボの解説を毎月けいさいしていて、とても良いカレンダーです。

残り1枚となった最後の12月は、首の前、喉元にある天突と言うツボ。

喘息や咳などに良く使うツボですが、通常は鍼を打つ場所です。

震災前だからもう五年以上前になります。心臓にペースメーカーを入れていた80歳を超えたおばあちゃんの往診をしていた時のことです。

ある日、天突を指で指し、ここに灸をして欲しい、と言うのです。その日は乾いた咳が続き、天突の灸で治して欲しかったのでしょう。

良くツボを知っているな、と思う反面、普通は咳止めに鍼を打つ場所。『灸じゃなくて鍼を打つ場所なんだけど』と言うと、頑なに灸をして欲しいと言うのです。

理由を聞くと、私の父が存命して診療していた頃、良くこの場所に咳止めで灸をしていたそうです。

実際に使ってみると鍼よりも灸の方が良く効きます。ただし灸だから煙が多少出るので、術中は注意が必要です。

時折、先代の治療を受けていた患者さんの治療を行う時がありますが、当時の話を聞かせて頂くのは大変貴重な事です。

風邪の初期治療、予防に大椎(だいつい)の灸

12月に入り、風邪の症状を訴える方が多くなりました。

鼻炎の症状、鼻風邪からのどの痛み、、寒気から始まり、だんだんと熱っぽくなり、やがて寝込む、というような流れが風邪の悪化の王道?パターンです。

首の下、背中の境目に大椎(だいつい)というツボがあります。
ここにゴマ粒ほどのお灸を5回くらい据えると寒気がなくなり、詰まっていた鼻もすっかり通り、風邪の初期症状には良い効果があります。

大椎の場所になります。もうちょい下だったかな?

ツボ:大椎の場所!

本日12月14日には、下記の患者様へお灸をおすすめとオネダリ(;^ω^)でお灸をしました。

1)昨日に胚盤胞移植をした方に予防的にお灸をしました。この方は1子目、2子目、と当院で体外受精の時から鍼灸を行い、いよいよ3子目を目指しての胚移植となりました。

2)妊娠10週となった、2子目希望で来院されていた方へ、同じく風邪予防で大椎の灸。

3)先代からすでに50年以上来院されている当院のヌシ様から、いつものお灸!という事で多めにオネダリされました。。。
ハイ、たくさんヤキ入れました!(;^ω^)

人間の体温の70%は、後頚部、項背中から喪失する、と言われています。まさに大椎付近の皮膚から体温が逃げていくわけです。このあたりの保温は風邪ひきの予防につながります。

また、味噌+大量の刻みネギ+おろし生姜をまぜた我が家特製のネギ味噌をお茶代わりに飲めばばっちりです。

我が家特製ネギ味噌 見た目悪いですが(;^ω^)

長男の嫁さんの実家で、黒大豆で作ってくれた黒味噌に、カツオのダシと大量の刻みネギを投入! 生姜も多めに入れて作り置きしています。
ご飯に載せても美味しいですよ!