10月30日(日) 午後から当院で開催した開業塾の内容を書いてみたいと思います。
不妊症の約半分の原因は男性にあることは周知のことと思います。
そこで『男性不妊』の基準を挙げてみたいと思います。
WHO(世界保健機構)で、『これ以下だったら自然妊娠はまず不可能』という、最低基準が昨年改訂されました。
今まで広く全世界で使われていた基準は2010年版で、最新版は2021年版。
なぜに、精液の基準がこれくらいの数値ですよ、という由来は、過去の記事で書いています。
WHO精液基準2010年版と、2021年版の比較は下のスライドとなります。あまり変わってはいません。
当院で挙児を望む患者さん(多くは女性)の初診時に、ご主人の精液所見について尋ねると、ほとんどの方は『医師に大丈夫と言われました』とか、『ちょっと少ないかもと言われた』とかあまり正確に答えられない方がほとんどです。
実際に妊娠したカップルの男性の精液所見はどうなっているかという調査報告があります。
聖マリアンナ医科大学の岩本教授(現・国際医療福祉大学教授)の調査報告では、全体で1ミリリットル中の精子は平均1億匹、運動率も56%くらいであったということです。
しかも、精液濃度の中央値は8200万匹だったそうです。WHOの基準ですと1500万とか1600万ですが。
いかがでしょうか?
WHOの精液基準を満たしているからと言って、全く安心できないことがわかると思います。
精液所見が低ければ、妊娠に至るまでの期間が長くかかることが大いにあり得ます。
当院では事前に検査した精液測定の数値を確認し、必要があれば当院へ持ち込んでいただいた精液を再測定しています。
卵子を調べることは大変ですが、射精した精子を測定することは鍼灸院レベルでも可能です。