習慣性流産の患者さん

昨年の夏頃、とある病院で人工授精を受けているけど、なかなか妊娠できない、と言う方が鍼灸治療で来院しました。

問診票には、過去に2回流産した事がかいてありました。

聞けば無治療での自然妊娠てあったと。

脈診すると明らかな腎虚で、まだ若いけど先天の精が薄いようで、卵巣予備能であるAMHも年齢に比して低く、主治医も治療を急いでいるのだとか。

とにかく、腎を補いつつ、子宮と卵巣の機能改善を狙った鍼灸とレーザーを続け、2か月過ぎると自然妊娠されました。

しかし、妊娠したのを喜ぶ間も無くすぐに流産してしまいました。

胎嚢確認以上の流産2回で習慣性流産といいます。3回繰り返すと不育症といいます。

流産を繰り返すには理由があるのですが、初期の流産の大部分、7割くらいは偶然の染色体の異常で、受精の時に運命は決まるようです。

当院では、流産を繰り返す方には、鍼灸治療を初めて一回目の妊娠時には流産しやすいので、諦めないこと、と最初に良く説明します。

なかなか妊娠出来ない状態が、自然妊娠できるようになった事で、まずは改善したわけです。

さらに体が改善すれば、つまりこのかたの場合、さらに腎虚が改善すれば、出産につながる妊娠ができるようになりますから。そんな説明をしっかりしました。

流産後、3週期過ぎてまた自然妊娠されました。

今度は順調なようで、2週続けて胎児心拍も確認出来ています。

今度は、脈状も良く、胎児の生命力を表す命門の脈もしっかりあります。

出産まで大丈夫と確信しています。

焼き鳥焼き

令和6年1月の診療案内

https://sanpei89in.com/blog/?p=4167

1月28日(日)は、 正午まで診療いたします。

1月21日(日)は、全日本鍼灸学会東北支部研修会のため休診となります

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日1月14日は日曜診療の日。

毎度の吉野家での朝ごはん。

画像では紅しょうがが山盛りに見えますが、実際にはそんな事はありません(^◇^;)

自分の研究もあり、数人の患者さんしか治療できませんが、マイペースて昼前に終了。

帰宅してからは、正月前に年越し蕎麦を打っていた書斎の片付け。

その後はガレージで焼き鳥焼きを。

だいぶ前、愛宕町にあった炭火焼の居酒屋『月花心』の鶏の大串焼を再現しようと、大振りに切った鶏肉を焼きました。

しかし、間違って胸肉を買ってしまいまして。

そろそろ夕暮れ。一人で寂しいので音楽を聴きながら。

ボズ スキャッグスの”We’re all alone” いい曲です。知っている方がいればもういい歳。私くらいの歳か(笑)

”真夜中のナイチンゲール”は、本家・竹内まりあ版ではなく、ジノ・ヴァレリの英語版。

七輪の炭火が温かいです。

焼酎のお湯割りが旨い。

大好きな白モツのたれ焼が焼けてきました。

さぁ食べましょう(^^♪

 

 

原坊の朝顔の種 今年も配布します

令和6年1月の診療案内
https://sanpei89in.com/blog/?p=4167

1月7日(日)、8日(月・祝)、14日(日)、28日(日)は、
正午まで診療いたします。

1月21日(日)は、全日本鍼灸学会東北支部研修会のため休診となります

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

妊活の縁起物として知られる、原坊の朝顔を今年も配布開始しました。

なかなか授からなかった患者様が大切に育てて咲かせ、採った種です。しかもみなさん、当院で治療して1児2児と授かりました。

また鍼灸はしていないけど、朝顔の種を植えて花が咲いたら遠くに嫁いで子供が出来なかった娘夫婦に子供が出来た、なんて方も2~3人いました。

当院に2011年の震災の年にやってきた、サザンオールスターズの原由子さんに由来する本物の原坊の朝顔の種です。

https://sanpei89in.com/blog/?paged=2&s=%E5%8E%9F%E5%9D%8A

当院で毎年配布するほか、不妊セミナーで各地の鍼灸師会や学会などで講師で呼ばれた際、聴講された方へ配っています。

 

本日より診療開始となります

令和6年1月の診療案内
https://sanpei89in.com/blog/?p=4167

1月7日(日)、8日(月・祝)、14日(日)、28日(日)は、
正午まで診療いたします。

1月21日(日)は、全日本鍼灸学会東北支部研修会のため休診となります。


本日、令和6年1月4日(木)より、診療開始となりました。

新年は元旦より、石川県・能登地方を震源とする大きな地震が起き、大変な幕開けとなりました。

2日には羽田空港での航空機事故と続き、被災された方事故に遭われた方や関係される方には一言お見舞い申し上げます。

これから良い事が続き、良い一年になりますよう願っております。

令和6年1月の診療案内

<お知らせ>
新年は1月4日(木)より、朝8時30分~正午まで診療します。
1月5日(金)より通常通り診療いたします。
1月8日(月・祝)は正午まで診療します。

<休診>
1月21日(日) 全日本鍼灸学会東北支部AB講座のため。

<日曜・休日診療>
1月7日(日)朝8時00分~正午まで診療します。
1月8日(月・祝)朝8時30分~正午まで診療します。
1月14日(日)朝8時00分~正午まで診療します。
1月28日(日)朝8時00分~正午まで診療します。

日曜診療について
原則前日までに予約が必要です

(急患の場合はこの限りではありませんが、当日でもなるべく早くご連絡をお願いします。また何時でもいいから治療してほしいという方のみ、受付します)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

・月、火、水、金曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後2時~7時30分
※遅くとも当日午後6時までにご連絡下さい。

・木曜日(完全予約制)
朝8時30分~正午/午後は休診

・土曜日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後2時~4時00分

・日曜日・祝祭日(完全予約制)
朝8時00分~正午/午後は休診
(休日などは予告なく診療時間が変わることがあります)

日曜診療は、ご予約のない場合は正午前に終了いたします

2月にオンライン不妊症セミナーを開催します

12月・年末年始の診療案内 
https://sanpei89in.com/blog/?p=3963

12月24日(日)正午まで診療します。

今年は12月30日(土)正午まで診療します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

患者様には関係のないお話ですが、わが福島県鍼灸師会で2月23日(金・祝)に、オンラインで鍼灸による不妊症治療の3時間セミナーを開催します。

講師は、私(三瓶)がつとめます。

昨年4月から不妊治療に健康保険が使えることになり、不妊治療に来院する患者さんが一変し、何度も体外受精を受けても妊娠できない方、良い卵が育たない・採卵できない方など多くなってきた印象があります。

明日から使える即戦力・知識と鍼灸技術をテーマにして下記の内容でお話しします。

不妊症の疫学 / 不妊症の原因(女性・男性) / 不妊症の治療(一般生殖医療・高度生殖医療)について / PuMedから不妊鍼灸のエビデンスをみる / 生殖内分泌のしくみを知る / 女性不妊各論(排卵障害・PCOS・子宮内膜症・その他) / 男性不妊について / 鍼灸治療が提供できること / 不妊患者さんの特殊な心理状況とその対応について / たっぷり実技あり

遠方まで鍼灸を受けに行かなくても良いように、福島県内や全国にしっかりした不妊鍼灸治療を行える鍼灸院を増やす目的で、当院の技術や知見を開放します。

鍼灸師さんなど、お申し込みは下記よりどうぞ。 https://fukushima-harikyu.jp/archives/info/2024_02_23

全日本鍼灸学会C講座2ポイント、東洋療法研修試験財団生涯研修(臨床)4単位・日鍼会NGKシステム登録となります。  

木曜日はワンコのシャンプーへ

12月・年末年始の診療案内 →
https://sanpei89in.com/blog/?p=3963

12月24日(日)正午まで診療します。

今年は12月30日(土)正午まで診療します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今週木曜日は、ワンコの月イチのシャンプーの日。

今年最後のワンコのシャンプーでした。

毎度毎度のflip flapさんへワンコを預けて家内と西郷のジャスコへ。

お正月用の食材をいつ買うか。タイミングを見計らってます。

消費期限が長めなら、今のうちに買って来た方が安いみたいな(^◇^;)

母ちゃんしっかりしてるな。

時間になりワンコを迎えに行きます。ピカピカ・モフモフになって帰ってきました。

バンダナはクリスマス仕様です。

帰宅して少し昼寝。

晩御飯はお歳暮に頂いた餃子を焼きました(^^)

大阪の某先生、ご馳走様でした。

日曜日は講習会でした

12月・年末年始の診療案内 →
https://sanpei89in.com/blog/?p=3963

12月24日(日)正午まで診療します。

今年は12月30日(土)正午まで診療します。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年末感も何もない師走。

12月17日(日)は、日曜診療を休ませていただいて福島県鍼灸師会の冬季学術講習会でした。

前日の16日に講師の先生と忘年会を。

筑波技術大学教授の鮎澤聡先生と、茨城県立医療大学助教の石山すみれ先生、銀の森治療院の渡邊健先生、コリとる鍼灸サロンの三村聡先生、一寸法師ハリ治療院の中沢良平先生と私の6人。

ホテルのロビーにはクリスマスの飾りがありました。

翌日は講習会ですが、講師の先生にしっかり楽しんでいただけたようでした。

翌日、第1講座。

「つながりで生きる鍼灸- 健康・生命・宇宙 – 」
講師:筑波技術大学保健科学部 保健学科
鍼灸学専攻 教授 鮎澤 聡 先生

哲学、科学、医学、鍼灸。さまざまなテーマの入り組んだ、対辺濃い内容でした。

現役脳外科のドクターで、鍼灸を指導している医師です。

2次会のカラオケでは、研修医時代に苦労した勤務の替え歌で全員大爆笑でした。

 

第2、3講座の3時間は

「片頭痛を対象とした医鍼連携モデルの構築を目指して」
「頭痛に対する鍼灸治療の実際」
講師:茨城県立医療大学 保健医療学部
医科学センター 助教 石山すみれ 先生

頭痛の鍼灸診療の権威で、今年10月に鍼灸界にある2大タイトルのうちの一つ、代田賞(事務局・森之宮医療大学)奨励賞を受賞されました。

詳細な片頭痛を主とした頭痛の解説、分類、そして丁寧な鍼灸治療実技と、素晴らしい講義でした。

鍼灸界にある2大タイトルと書きましたが、もう一つは高木賞です。今年の高木賞(奨励賞)は、わが福島県鍼灸師会の渡邊健先生が受賞されました。

講師の石山すみれ先生、渡邊健先生の二人は、筑波技術大学で鮎澤聡先生のご指導を受けた門下生でした。

前夜の懇親会は、そのお二人の祝賀会も兼ねていました。

この日の鮎澤先生石山先生とも、また数年後、おそらく私が会長を退いたころ、また講習会に講師で来ていただくことを約束してくださいました。

 

講習会後は、コロナでずっと開催できていなかった会員の意見交換会を開催しました。

意見交換会とはいえ、会員相互の親睦会です。この時期ですと忘年会ですね。

今年は退任した理事の慰労会も兼ねました。記念品はパーカーの万年筆。

今年も活気ある活動を展開出来て、入会者もありました。

次年度はこれまでの会員の皆さんの活動のおかげで、大量入会が期待できます。

ここまで活気ある鍼灸師会に育ったのは、経験豊かな先輩役員のおかげでもあります。

これからも開業鍼灸師の立場から日本鍼灸を守る本会のため、力を貸していただきたいと願っています。