日鍼会大会 大阪大会へ参加しました2

長い長い学術部長会議を終え、タコ焼きも食べ、大会プログラムへ参加となります。

自民党の片山さつき議員を交えた特別講演です。

健康長寿を目指す上で、自民党が政策として鍼灸を積極的に取り入れたい、と言うものです。

プログラムでは一年以上前から決まっていましたが、衆議院選挙の直前となり、特に力の入った内容でした。

懇親会では片山さつき議員さんと名刺交換させていただき、ちょっとだけ今後の政策について質問させていただきました。

石川県針灸師会の定池会長とも記念撮影。定池先生には日鍼会青年部時代には大変お世話になりました。

今になり、お互い県の師会長としてお会いできることは、ほんとに嬉しいです。

大会1日目はこのあと青年部の懇親会に顔を出させていただき、この日は終わりました。

大会2日目は盟友2人の2講座があります。

続く

赤ちゃんいらっしゃい(*^_^*)

本日、生まれたお子さんを連れてご挨拶にいらっしゃったお母さんが来院されました。

当院では妊活・不妊治療に来院される方が多くいらっしゃいますが、このお母さん、来院時はすでに基礎体温も高温期に入っていて、一週間後に治療に来院した時も高温期。

さらに一週間後に来院した時も高温期。あれ?

そうです。来院時にすでに着床していたかどうか?だったんですね。

ごくたまに、このような方がいらっしゃいます。

不妊治療は、運も偶然も強く関わります。そのような理由から、当院では不妊治療での鍼灸の効果は月経を挟んで最低5回以上継続した症例だけ有効とカウントしています。

それにしても、今日のお子さんは目がくりっとしていて、利発そうに思いました。

Kさん、将来楽しみですね(*^_^*)

当院では、鍼灸による妊活、不妊治療を行っております。ぜひご相談ください。
三瓶鍼療院 → http://www.sanpei89in.com/

 

日鍼会大会 大阪大会へ参加しました1

10月8日は所属している日本鍼灸師会の年に1回の全国の集まりがあり、大阪に行ってきました。

昨年は福岡で開催され、娘の挙式と重なり日帰りで行ってきました。講演頼まれていなかったら、行くことはなかったし、そもそもその講演も娘の挙式当日ともろにバッティングし、大会実行委員会へ『翌日に変更して』と無理やりお願いしたり、ほんと大変でした(;^_^A

今年は参加することに意義があるオリンピックみたいな、、、参加すればいいだけなんで気が楽でした。

毎年、関西方面には福島空港から空路にしますが、かならず富士山が見られる左側の窓側を予約してます。

今日も富士山がきれいですね。冠雪がないのは意外でした。

伊丹空港直前の眼下では、あべのハルカス?

大阪城も眼下に。
会場はこの近辺なんで、飛び降りられれば便利ですが。

さて、会場に着いていきなり会議となります。

これが密度の高いエンドレスの会議で3時間半!

かなりエネルギーを消耗しました。

メイン会場入り口では、たこ焼きの食べ放題無料サービスをやってました。

これが、アツアツ、トロトロ、、、すごくおいしくて、3パック食べてしまいました。。。

大親友の京都の中村先生は5パック食べたそうな。

写真で美味しいのが伝わりますでしょうか!?

続く・・・

誕生日

だいぶブログをさぼっておりました(;^ω^)

これで結構忙しい身でして、、、、お許しくださいませ。

先日、来なくてもいい誕生日を迎えまして、家族中で祝っていただきました。

嫁に行った娘と旦那さん、わが息子夫婦、嫁さん、ワンコ(笑)総出で祝っていただきました。

ケーキは・・・いろいろあってショートケーキですが、矢吹町のアンブロスさんの美味しいケーキです。

娘夫婦からのプレゼントは、シャツとクッピーラムネです(;^_^A

息子夫婦からは、写真はありませんがちょっと前に仕事でも使えるいい感じのバッグをいただきました。

ありがとね~!

翌日は、、、娘の嫁いだ先のご両親とお食事会。
私のお誕生会第二回目ではありませんでしたけど。

ふだんあまり食べない懐石料理でした。

美味しゅうございました!

連休は大阪へ

秋の連休は、所属している日本鍼灸師会の全国大会で大阪に行ってきます。

毎年各地を持ち回りで開催している学会ですが、この10月も大忙しとなります。

1日は、郡山保健所での、まるごとけんこうフェアに鍼灸師会として出展しました。

翌週の連休は大阪。

その翌週15日は全日本鍼灸学会東北支部の学術集会があります。

行きは福島空港から大阪・伊丹へ。毎度おなじみで年に2回は乗っている便です。

帰りは新幹線で。

大阪の大会の参加証と抄録が届きました。

1日目は昼食会議があるのですが、弁当を頼み忘れたので、なにか買って行かないとひもじいですね(;^_^A

晩御飯&娘の一時里帰り

ブログのネタも尽きてきました(;^ω^)

とうわけで、ある日の三瓶家の晩御飯です。

息子の嫁の作ったオムライスです。奥にはカツオの土佐作りとか。オムライス旨いですねー! 文字は『おつかれ』と書いてあるようでした。

明日も仕事頑張りましょうか!

市内に嫁に行った娘がちょこちょこ家によるのですが、夜勤のある仕事で家に来るとごろッと横になり・・・

自分の座布団を取られまいと、隙間に寝転んで所有権を主張するユキカゼでした。

日本酒

6月に新婚旅行に行った息子が買ってきた土産の日本酒をつい最近空けまして。

神戸2泊 大阪2泊 京都3泊。。。。
その間、1人で診療するのはホントにしんどかった(;^_^A

湯豆腐なんかつつきながら。よくわからないけど、やたら高そうな桐の箱に入ったお酒。

第2ラウンド

これも桐の箱に入った、やったら高そうなお酒。

お味は、もちろんうまいんですが、良くわからない。

JISRAM東京研修 その5

毎度拙文にお付き合いくださいまして、ありがとうございます。

一度に書くと大変な量となりますので、分割してのJISRAM東京研修のレポートとなります。

最後の講座は、古典医学研究家の槇佐知子先生による、『医心方』の生殖医療分野の解説でした。

医心方は、中国・唐の時代に存在した膨大な医学書から、平安時代の鍼博士である丹波康頼が284編?の引用をしてまとめ上げた日本最古の医学書で、1984年に国宝に指定されました。

古代の中国に存在した膨大な医学書の重要部分を引用して作った日本最古の医学全書とはいえ、引用元の文献も中国歴史上の政権交代、戦乱などによりほとんど残っておらず、世界的にも大変貴重な歴史的医学書となります。

医学も現在の科学の一分野ではなく、呪術や迷信、宗教観の色濃いもので、現在の医学常識とはかけ離れた内容であったようです。

当時この医学書を用いたのは、宮中や公家、豪族などの名家ばかりであり、特に世継ぎに恵まれなかったときは家の断絶にも関わることで、大変なことのようでした。

講師の槇先生の語りも大変楽しく、まるでタイムマシンに乗って平安時代の様子をうかがっているようでした。

最後に記念撮影。
全国からのご参加、大変お疲れ様でした。

ちゃっかりと、山下湘南夢クリニックの中田久美子先生と記念撮影していただきました。

今年の残りの研修は、下記となります。

  • 10月8日(日)、9日(祝)日本鍼灸師会全国大会大阪大会
  • 10月15日(日)全日本鍼灸学会東北支部学術集会(発表)
  • 11月18日(日)佐賀県鍼灸師会(講義依頼)
  • 12月3日(日)福島県鍼灸師会
  • 12月10日(日)茨城県鍼灸師会
  • 12月21日(木午後から)福島県立視覚支援学校(講義依頼)