東汐璃さんディナーショー

某日、

白河市出身の歌手、東汐璃(あずま しおり)さんのディナーショーに行ってきました。

地元・白河市のご出身という事で、また白河市での公演ですので、会場では知り合いさんが何人かいらっしゃいました。

年に2回とか3回とか、満月の夜に開催するディナーショーですが、ファンを大切にする東さんの気遣いが随所に感じられました。

支えてくれる方がいて、だから自分も活躍できる。言葉にはなくとも、それが良くわかりました。

心に染みる歌声と歌詞でした。

11月は佐賀県に行って参ります

いつも拙文にお付き合いくださいましてありがとうございます。

11月19日の日曜日は、佐賀県鍼灸師会様の招聘で下記出張講義をして参ります( ^ω^ )

さすがに前日の18日土曜日の私の診療は最終10時30分までの予約分までとさせて頂きます。

その後は16時まで和樹先生が診療いたします。和樹君、お土産買って来るから頑張ってねー( ^ω^ )

ほか、12日の日曜日は、本宮市で小児鍼のボランティアをして来ます。とは言え、私は不妊症の担当です。

26日の日曜日は、東京で全国47都道府県鍼灸師会の会長さんが集まる会議があり、これに出席します。

12、19、26、と日曜日に公務が入りました。今度の5日の日曜日だけが休日か(^◇^;)

えらいこっちゃ!

 

紅葉狩り

某日、そろそろ紅葉も見納めと言う事で、家内と柳津町まで紅葉を見に行きました。

もうちょいで冬。会津の冬は厳しいでしょうね。

粟まんじゅうが好きな家内のため、一番美味しいと言う岩井屋さんに寄りました。

たくさん買い込んだら、試食用に熱々の粟まんじゅうと栗🌰まんじゅうをもらいました。

憩の館 ホットinやないづ の中で、柳津町のソースかつ丼を食べました。

 

これがサクサクで、ソースも軽妙。非常に旨いです!

帰りは沼沢湖〜昭和村では、からむし織を見学しながら帰ってきました。

11月唯一の休日でした。

 

 

朝の日課

昨夜の台風、すごい暴風でした(^_^;)

イヌ共々、寝不足でございます。

ユキカゼは、毎朝のストーブ前の一等席で暖を取り、

私は毎朝日課のコーヒーの豆挽き( ^ω^ )

嬉しかったこと

某日、びっくりしたことがありました。

もう2年も前になりますが、40歳を超えた方が妊娠出産希望で当院に来院しました。

卵巣機能も落ちているところに、それまでのかなり強い濃厚な治療のせいか、うまく卵も育たない状態でした。

しばらく鍼灸治療とレーザーだけ行い、国際医療福祉大学リプロダクションセンターを紹介させていただきました。

月日は流れ、

主治医のY先生から当院への報告書を持って、患者さんが来院しました。

中を検めると、うまく妊娠し順調なのでその後は近医に紹介状を出し、当センターを卒業しました。という事でした。

当院最終来院は今年2月でした。良くがんばりましたね!

当院では不妊症治療、妊活治療として自然妊娠から体外受精を受けている方まで効果の根拠ある鍼灸治療で対応いたします。
ぜひご相談ください。
三瓶鍼療院 → http://www.sanpei89in.com/

散歩

本日、午後から休みのため、お昼ご飯を食べて帰宅。

そうするとワンコの散歩となります。

車に乗せて、近所の公園へ。

歩いて行くと、歩道の無い国道ですので、犬もろとも危険なんで(^◇^;)

キノコ発見!

すかさずスマホでしらべると、ノウタケというキノコみたいです。

割ってみると、はんぺんみたいな感じ。薄切りにして澄まし汁に浮かべたら良さそうな。

先生!、まさか私に毒味をさせるんじゃないでしょうね!?

そういうの食べるのやめましょうよ〜と、ユキカゼが言うのでやめました。

さー、また車に乗って帰りますか!

ローストビーフ

昨日日曜日は、家でお留守番。

そんでわーと、ローストビーフを作りました。今回は炊飯器を使わずフライパンだけで作りました。

フライパンで焼いて、蓋をして余熱で充分に蒸し焼きにして、冷えてからジップロックに入れて冷蔵庫で一晩寝かせました。

肉汁は、醤油を少し垂らして煮詰めてソースにしました。

カンタンだから、またやるかー( ^ω^ )

電話が不通になっていた件

やらかしてしまいました(;^_^A

忙しい診療の中、迷惑なFAXが時々入ってきます。

当院の電話機はFAX兼用となっておりまして、しかも古いのでいちいちプリントしないと必要なFAXかどうかわからず。

こんな時の営業のFAXは非常に迷惑です。
この日は同じところから2回送られてきて、、しかもFAX不要と返信したら、途端に同じもの2通目が来ました。

さすがに私もキレまして(;^_^A
送信元に電話。電話機側のモジュラー線抜き ← これが元凶

その後、モジュラー線を抜いたことを忘れ。。。

そのまま3日くらい電話が鳴らない平和な日・・・・(爆)

いよいよおかしいと、受話器を上げると、トーン音鳴らず。
携帯から電話すると、携帯側では呼び出し音が鳴り・・・

まるで居留守状態。。。

電話機故障と判断してもっと古い電話機に交換しようと持ち上げたら・・・モジュラー線が抜けていたことが発覚。

居留守を使っていたわけではありませんので(;^_^A

今は普通に電話も使えます。いろいろご迷惑をおかけいたしました。